2021年02月15日
4月のベビーマッサージのお知らせです♡
ご無沙汰しております
半年に一回ペースの更新ですが
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
お教室にお越しいただいていたお子様たちはきっともう幼稚園や小学生になるお子さんもいることでしょう。
月日が経つのは早いものです
私の生活スタイルもすっかり変わり、毎日テニスのインストラクターとして忙しく過ごしております。
ベビマもそうですが、人に教える仕事が大好きなので、今はある学校の部活も指導していて、13歳~81歳!!まで指導しています
ベビマをしてる時は赤ちゃんでしたが、今では老若男女の方と触れ合う仕事で毎日が楽しいです
今までお教室にお越しいただいていた方となかなかお会いする機会もありませんが、またお教室でフリマとかキッチンKさんのビスコッティーやタルトの販売を平日の午後か土曜日とかどこかで出来たらなと考えています
皆さんも食べたいでしょ!?
他にもお伝えしたいことがあるので、また近々すぐブログを書きます
って宣言しておかないとブログから遠ざかってしまう
さてさて本題のベビーマッサージ。
今年は新しく西奈学習センターでベビーマッサージ講座を担当させていただきます。
日時 4/23~5/21の毎週金曜日、13:30~14:30(全5回)
開催場所西奈生涯学習センター(リンク西奈)
対象者生後2~6か月の第1子とその母親12組24人
参加費1人1,000円
申込方法西奈生涯学習センターへ往復ハガキ[3/22(月)必着・参加希望の親子の氏名、子どもの生年月日を記入・1枚1組・多数抽選]
※HPからも申込可
申込受付期間2021年01月26日~2021年03月22日
https://sgc.shizuokacity.jp/event/view.asp?cid=5979
コロナもあってなかなか外出するのが怖かったりしますが、引きこもってばかりの新米ママさんと赤ちゃんは外部と接触する機会がないと、人と話す機会がなくストレスがたまったりするんじゃないかなと思います。
去年の北部生涯学習センターで開催したベビーマッサージ講座でもやっぱりコロナの影響で申し込みが少なかったり、旦那さんに反対されて泣く泣く断念された方もいらっしゃったようです。
でも感染対策はキチっとしていたので、一人もコロナに感染することなく講座は終了し、
そして何よりもママたちが他の方たちの交流を求めているんだなって開催してすごく感じました。
今まではベビマを終わったあと、1時間以上ママさんたちが教室でおしゃべりをする時間を設けていましたが、コロナもあって、30分以内と短い時間でしたが、ほぼ参加者全員が残って30分のおしゃべりを楽しんでいました。
初めての育児で、右も左もわからず不安ばかりなことが多い中、誰かと同じ悩みを共有して私だけじゃないんだって安心できるって大事だと思うんです。
なかなか赤ちゃん連れで外出する場所も限られ、しかもコロナもあって更に外出する機会もなくなってしまいますが、感染対策もバッチリのベビマ講座に是非お越しくださいね。

半年に一回ペースの更新ですが

お教室にお越しいただいていたお子様たちはきっともう幼稚園や小学生になるお子さんもいることでしょう。
月日が経つのは早いものです

私の生活スタイルもすっかり変わり、毎日テニスのインストラクターとして忙しく過ごしております。
ベビマもそうですが、人に教える仕事が大好きなので、今はある学校の部活も指導していて、13歳~81歳!!まで指導しています

ベビマをしてる時は赤ちゃんでしたが、今では老若男女の方と触れ合う仕事で毎日が楽しいです

今までお教室にお越しいただいていた方となかなかお会いする機会もありませんが、またお教室でフリマとかキッチンKさんのビスコッティーやタルトの販売を平日の午後か土曜日とかどこかで出来たらなと考えています

皆さんも食べたいでしょ!?
他にもお伝えしたいことがあるので、また近々すぐブログを書きます

って宣言しておかないとブログから遠ざかってしまう

さてさて本題のベビーマッサージ。
今年は新しく西奈学習センターでベビーマッサージ講座を担当させていただきます。
日時 4/23~5/21の毎週金曜日、13:30~14:30(全5回)
開催場所西奈生涯学習センター(リンク西奈)
対象者生後2~6か月の第1子とその母親12組24人
参加費1人1,000円
申込方法西奈生涯学習センターへ往復ハガキ[3/22(月)必着・参加希望の親子の氏名、子どもの生年月日を記入・1枚1組・多数抽選]
※HPからも申込可
申込受付期間2021年01月26日~2021年03月22日
https://sgc.shizuokacity.jp/event/view.asp?cid=5979
コロナもあってなかなか外出するのが怖かったりしますが、引きこもってばかりの新米ママさんと赤ちゃんは外部と接触する機会がないと、人と話す機会がなくストレスがたまったりするんじゃないかなと思います。
去年の北部生涯学習センターで開催したベビーマッサージ講座でもやっぱりコロナの影響で申し込みが少なかったり、旦那さんに反対されて泣く泣く断念された方もいらっしゃったようです。
でも感染対策はキチっとしていたので、一人もコロナに感染することなく講座は終了し、
そして何よりもママたちが他の方たちの交流を求めているんだなって開催してすごく感じました。
今まではベビマを終わったあと、1時間以上ママさんたちが教室でおしゃべりをする時間を設けていましたが、コロナもあって、30分以内と短い時間でしたが、ほぼ参加者全員が残って30分のおしゃべりを楽しんでいました。
初めての育児で、右も左もわからず不安ばかりなことが多い中、誰かと同じ悩みを共有して私だけじゃないんだって安心できるって大事だと思うんです。
なかなか赤ちゃん連れで外出する場所も限られ、しかもコロナもあって更に外出する機会もなくなってしまいますが、感染対策もバッチリのベビマ講座に是非お越しくださいね。
べビマ&写真撮影会ありがとうございました!!
べビマ&写真撮影会・9月30日の空き状況です!!
お知らせいろいろ♪
べビマ&写真撮影会受付中です!!
9月30日のべビマ&写真撮影はランチも予約可能です!!
9月30日はべビマ&写真撮影会(変更有ランチ可能)
べビマ&写真撮影会・9月30日の空き状況です!!
お知らせいろいろ♪
べビマ&写真撮影会受付中です!!
9月30日のべビマ&写真撮影はランチも予約可能です!!
9月30日はべビマ&写真撮影会(変更有ランチ可能)