2017年07月31日
3日はベビマ&ママの癒しです!!
3日(木)は久々にベビマ&ママの癒しイベントです

10時からベビーマッサージで赤ちゃんを癒したら、ママの番

育児や家事でお疲れのママをセラピスト2名で癒します

ベビーマッサージ(オイル・吸水シート・茶菓子付き)800円
ママの癒し(骨盤調整・耳つぼジュエリー・顔つぼヘッドセラピー)各20分800円
施術はこのイベントのみの価格ですので、どのイベントよりもお得です

骨盤調整は出産で歪んだ骨盤を身体全体のバランスをみながら整えていきます

痛くないから安心して受けられます。担当はリンパ整体のきらめきさん


耳つぼジュエリーは耳のリフレ、耳のクレンジングをしてから耳のツボにツボを刺激するジュエリーを貼っていきます

ツボの組み合わせでダイエットや腰痛肩凝り、偏頭痛、免疫力アップ、イライラ防止などがあります


顔つぼヘッドセラピーはデコルテ、顔・首・肩の指圧と頭は炭酸スプレーでマッサージ。抜け毛対策、偏頭痛、リフトアップ、首肩凝りに◎
骨盤調整は12時予約可能
耳つぼ・顔つぼは12時20分予約可能です。
ベビマが11時までに終わりますので、自分の施術の番がくるまでお茶をしたり、他のママさんと情報交換したり、はたまた時間までお買い物に出てもOK

施術中は他のママさんたちと協力しながらお子さんを見てくれますよ

夏休みなので、ご兄弟連れもOKです。DVDなどをご用意します

ベビマって年齢じゃないけど施術のみ受けたいよって方は教室の通常イベント価格20分1000円でお受け頂けます

時間は骨盤調整12時、耳つぼ・顔つぼ12時20分です。
そしてキッチンKさんのタルトは予約販売致しま~す

季節のタルトで一番人気のベル―ベリータルト2000円

レアチーズケーキ1400円
ブルーベリーレアチーズ1600円
ビスコッティー450円
ドライフルーツビスコッティー450円
となります。
タルトの予約、ベビマの予約、施術の予約、各種お問い合わせはtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。
2017年07月30日
軽井沢2日目・おもちゃ王国!!
一昨日の軽井沢旅行の続きです
2017/07/28
二日目は9時過ぎからおもちゃ王国へ。
息子はトミカ・トミカ



入場料とは別途400円かかりましたが、実はホテルで子供の入場料無料券を頂いたので、実質息子には400円しかかかっておらず。
ガラピコブーがお出迎え


わんわんのフワフワボールプールがあったり

よしおにいさんのブンバボンがテレビで流されていて、それを見ながら一緒に踊ったり

コッシーやカブがいましたが、このいすの名前なんだっけ?なんだかすごくシュールで可愛くってパチリ


たこのキュリオさんにボールをいれる遊びとか

紙に絵を描いてスキャンするといすのまちのコッシーに自分が書いた絵が現れてテンション



私的にはもっとここにいたかったのですが、息子に
「早くトミカの部屋に行きたい」
と言われ、仕方なくトミカ・プラレールの部屋へ。

トミカがいっぱい飾ってあったり、ハイパーレスキューやいろいろなトミカで遊べたり、プラレールも好きなだけ組み立て方題


おもちゃ王国ってアスレチックもアトラクションもあるのに、ほぼここで遊んで過ごすっていう・・・。
家でも遊べるじゃん、って思いましたが、今回は息子の入場料無料だったので好きなように遊ばせました(笑)
2時間くらい遊んで、やっと外にでましたが、その乗りもの、小さい子用じゃないか???

もっと大きなもので遊べばいいのに、こじんまりとしたもので遊んで楽しんでいました

本人が楽しめればいいので、口出しせず好きにさせました

女の子ならままごとハウス、こえだちゃん、リカちゃん、シルバニアファミリーなどがあって雨が降っても楽しめるし、メリーゴーランドやゴーカート、空中自転車、観覧車等もあって、いっぱい動きたいお子さんでも楽しめるので、兄妹できてもママと娘ちゃんはインドアで、パパと息子君はアウトドアでって感じでも楽しめるのでおススメです

おもちゃ王国の隣の敷地にホテルもあるので、そこに泊まれば楽かもですね。
息子が楽しんだら、母の番ですよ

星野リゾートが経営しているオシャレスポットハルニレテラスでランチを。
il sognoというイタリアンでピザを頂きましたが、ここのデザートが絶品でした


雰囲気もいいし、大人向けですが、お子様もOKです

その後は旧軽井沢銀座をぷらぷらと。
賑やかですがとくにこれって買う物はありません(笑)
しいて言えば、ブランジェ浅野屋という有名なパン屋さんと、ミカド珈琲でモカソフトを食べることかな?
高原野菜もここは高いです。
車で行けば、道の駅や高原野菜を売っているお店が通りにいくつかあり、キャベツが6玉300円で売っていたりバカ安かったです

軽井沢のキャベツはあまくて美味しい

そのままむしり取ってむしゃむしゃ食べれる甘さです

翌日は帰宅でしたが、帰ってくる最中に山梨を通るので、そこでは桃が1個90円だったり、ブルーベリーを買ったり、バジルが大量にパックに入って100円とか、もう安いのなんの。帰って来て早速バジルソースとブルーベリージャムを作ったくらいです

帰りは清里でランチをしましたが、20年いや30年くらい前?清里が芸能人のお店がいっぱいあって、清里ブームがあった頃を知っている方は、かなり寂れていました

それでも、避暑として遊びに来る御客さんや別荘地の方などがくるのかな?美味しいイタリアンのお店を見つけて寄りました

パスタと肴morimotoへ

カルボナーラに乗っているカリッカリのベーコンが香ばしくてホントに美味しかった~

こちらは今まで食べたことがない変わったデザートで、これが、チーズの様なヨーグルトの様な、でもさっぱりしていて美味しくて

また行きたくなるお店でした

静岡から軽井沢までノンストップだったら4時間くらいで行けるのかな?
意外に行けちゃう場所なんだって感じだったので、暑い時期にはおススメです

2017年07月28日
ちょっと早い夏休み!!
両親が「毎日暑いから避暑地に行きたい

という言葉に便乗して(笑)2泊3日、軽井沢の旅へ両親と息子と行ってきました

お盆シーズン前なので、かなりお得に宿泊が出来ました

ちなみに行った日は雨で気温20度

避暑地で涼しむというか、寒い

軽井沢ショッピングセンターで長袖長ズボンを調達した程です


ってことで、買ったばかり長袖ジャケットを着て記念撮影

車での移動なので、まずは清里でソフトクリームを


この辺はソフトクリーム屋さんがいっぱいありますが、有名な清里マミイさんのソフトクリームは濃厚で美味しく、評判がいいようでした

道の駅に寄ったりして、ブルーベリーや桃を格安で買いながら、まずは軽井沢プリンスショッピングプラザへ。アウトレットです

まずは腹ごしらえってことでキッシュ専門店へ。

焼き立てのキッシュが食べ放題

そうは言ってもなかなかキッシュってたくさん食べられなくて、単品での販売もしていました

お腹いっぱいになったら、お買い物へ。
その前にとにかく寒い

息子が寒い~、足が痛い~ってやいやい言うのでまずは子供服のBREEZEへ。
ここの服は男の子の物が充実しているので好きなお店です

3着買ったら表示価格より更に20%OFF

寒いという息子にジャケットを。

これ、2808円が80%OFFで898円

安過ぎるでしょ(笑)
それに今の季節にこれを着てちょうどいいってどんだけ涼しいんだ

Tシャツは半額から更に20%OFFで855円


可愛いから買っちゃいますよね

寒いなら長ズボンも必要だなってことで、もう1着はパンツを。カーゴパンツが2052円が656円とか、いっぱい買いたくなっちゃう感じでした

でも息子のものばかりは買っていられない(笑)私も買いたいわけで(笑)
こちらはなんと90%OFF


もともともそんなに高くなかったのですが3877円が930円とか笑っちゃいますよね

こちらは3229円が

774円

90%OFFって一体どんなんだ

バカみたいに安かったので、他のところで洋服をみても全てが高く感じてしまい、結局これ以降は何も買えず


御殿場アウトレットよりかなり広くて、かなり掘り出し物はありました

平日なのに結構混んでいて、お盆は激混みな予感が

でもお休みがあったら、また行きたいな~って感じです

翌日は息子の為におもちゃ王国へ。

ちょうどeテレの人気番組、おかあさんといっしょ、いないいないばぁ、みいつけた!のキャラクター大集合をやっていたので、それも楽しみにしていました

ここは小さなお子様から小学生くらいまでたのしめる場所なので、兄妹がいてもみんな楽しめそうでした

おもちゃ王国の話は長くなりそうなので、また明日にでも~

8月のお教室の予定はこちら
2017/07/17
2017年07月21日
着衣水泳訓練!!
8月のお教室の予定はこちら
2017/07/17
先週から幼稚園の夏休みに入りましたが、第一ひかり幼稚園は夏休み中に水泳集中訓練が3回あり、火曜日から4日間、第一回集中水泳訓練がありました。
夏休みの約1ヵ月、家にずっといるわけではなく、幼稚園で14時30分まで登園日が10日間あるのは親としても助かります

今日は第一回の最終日ということで、着衣水泳訓練がありました。

体操着を着てプールに入るとどうなるか体験する日です。

子供たちは変わらず楽しそうにやってましたが(笑)
服を着たまま水に入ると動きにくいことを体験し、水の危険性を感じることがねらいです。
いくら口で言っても子供には理解できないし、かと言って家でそれをやるには勇気がいるので、幼稚園で着衣訓練をして頂けるのはすごく助かります。
着衣訓練が終わった後は、水泳訓練。

私から見たら鈍い息子ですが、水泳は他のスポーツ中では向いている方かなと思います(笑)
幼稚園のプールは年中から4つにレベル分けされていて、水になれる、少しだけ顔を水につけられる、顔を水にいれられる、泳げるくらいにわかれて指導している感じです。
スポーツ指導は外部のスポーツクラブの先生がメインで指導し、担任の先生もついてくれます。プールのサイズもレベルで変わっています。
最終的には年長では全員が水に顔をつけられる、なんとなく泳げるようになるまで指導するようです。
息子はけのび、バタ足がなんとなく出来るくらいで、年長さんのうまい子たちは、形もかっこよく泳いでいるくらいの子もいました

来年までにはまともに泳げるようになるといいな~

そして、今日は未就学児の見学日もあり、PTAとしてお手伝いをしてきました


この時期いろいろな幼稚園に行って見て、来年度の入園をどうしようか考える父兄も多い様で、今日お越しになった父兄で初めて来た方や、2回目に来ましたって方がいて、幼稚園に通っている父兄の生の声も聞きたいようでしたので、お越しになった父兄の質問にいろいろお答えしました

私が幼稚園を選んだポイントは知育の授業があること、キチンとしている、満三歳児があったから入れたのが理由でしたが、今日お話しした方は
教室にエアコンがあっていいですね、
園バスいいですね、
食物アレルギーがありますがアレルギー対策ってどうですか?
親の負担ってありますか?
プールなどのスポーツは誰が教えているんですか?
気になる点って人それぞれで、そういう視点もあるんだな~と思いながらお答えしました

来年度からの小規模保育の問い合わせの方もいましたが、幼稚園から小規模保育のこで満足にお答えできることはまだ少なく、(市役所の方からの通達がまだいろいろときていないという理由で)
9月以降かなって感じでした。
未就学児のプール開放は8月7日もやっているので、第一ひかり幼稚園に興味がある方は是非遊びに行ってみて下さいね

お手伝いの御礼に今日の給食を頂きました


からあげ、キャベツとハムのおひたし、大根のマヨネーズ和え、ふりかけ、ご飯でした。

今年度から給食の業者が変わり、今までの給食が薄味だったので、切り替えたばかりは給食がしょっぱかったけど、今日食べたら味も落ち着いてきて美味しく頂けました

今日は放課後にスポーツ教室のプール練習が幼稚園プールであるので、一日プール漬け、母も陽に焼けますが頑張ります(笑)
2017年07月20日
ベビマ&写真撮影会ありがとうございました!!
今日はベビマ&ふぉとぴりかさんによる写真撮影会を開催しました

出張写真撮影のふぉとぴりかさん→http://photopilica.yasuphotos.com/
結婚式撮影やマタニティー撮影、七五三、バースデー、音楽発表会、運動会などなど、いろいろなシーンの撮影をしてくださいます
特別な記念日じゃなくたって、日常の姿もプロカメラマンに撮影してもらっても記念になりますよ
うちも今年の七五三はふぉとぴりかさんに予約済み
ハーフバースデーや1歳記念日もおススメですよ~
さてさて、今回は第ニ子で戻ってきてくださったママ、北部生涯学習センターでのベビマ教室に参加して下さったママ、はたまた私のベビマの師匠がきたりと、嬉しい楽しいベビマ&撮影会となりました
Kくんは初めましてだけどママはお久しぶりです

お兄ちゃんはママ似で、このKくんはパパ似だそう
4人家族になって大変な部分もあるだろうけど、穏やかに楽しく過ごせそうですね~
話したいことがいっぱいあって、お兄ちゃんの様子を聞き忘れたのでまた教えてくださ~い
こちらもI君は初めましてのママはお久しぶり~です

お姉ちゃんの赤ちゃんのときを大きくした感じのIくんは大きいけど、一人でごろ~んとなって寝ちゃうくらい手がかからなさそうないい子
空気を読める力が2カ月であるのか
2カ月でもニコニコ笑っていてすごい表情豊かで、ママがいつもニコニコしてるからかな~
この一年でビスコッティーを沢山食べて下さい(笑)
7ヵ月のYくん

この写真はお姉ちゃんに似てる気がする~
7ヵ月なのに落ち着いていて、きっとママが落ち着いて久々の育児を楽しんでいるからかな
ベビマはいかがだったでしょうかね
先生
9カ月のAくん

2カ月弱でベビマ&写真撮影会に参加して3回め。そろそろママの仕事復帰もあり最後の撮影会だったかな?残り少ない育休を楽しんで下さいね~
来月も楽しみましょう
北部からの参加は7ヵ月のKくん

久々に会ったら大きくなっていて成長のスピードに驚きました
ママの作る離乳食がとっても美味しくて、たくさん食べてくれるそうで嬉しいですね
離乳食の作り甲斐があって面倒な離乳食作りもルンルンだ
8ヵ月のOちゃん

男性恐怖症のOちゃんは写真撮影にちょっと苦戦したみたいですが、最後は笑顔も見れて一安心
つかまり立ちをしていて、ビックリ
そのうち歩きそうな勢いであっという間ですね~
飛行機が大好きKくん

マッサージ中はママを背に私に飛行機をみせてくれて、ニコニコ笑顔
ママからは笑顔はみれないけど、ママのマッサージ中にず~っとニコニコしていましたよ~
きっとママのマッサージがとても気持ち良かったんですね~。背中のマッサージでは寝ちゃいそうでした
4カ月のMくん

甘えん坊さんのMくんはママにずっと触れていたい、まわりの知らない人になれるまではずっとママのそばを離れたくないんですよね~
ママからみたら落ち着きがないなんて言っていましたが、全然落ち着きがないなんて事ないですよ~
まわりの状況に慣れるまで不安なだけで、知らない場所にゴロンとするのに不安なんだよね
全然心配することなく、いい子に育っていますよ
写真の出来上がりも楽しみですね
写真撮影会恒例の赤ちゃんの円陣

たくさんの赤ちゃんがこうやって円になるととっても可愛い
今日の赤ちゃんたちは綺麗な円から全然動かず、ママ達も撮影しやすかったことでしょう
出来上がりはメールで届きますので、お楽しみに~
さて、8月3日(木)はベビマ&ママの癒し(骨盤調整・耳つぼジュエリー・顔つぼヘッドセラピー)があります
だいぶ予約が入ってきましたので、予約状況のお知らせです
10時からベビーマッサージ(吸水シート・オイル・茶菓子付き800円)、終了後授乳タイム。そのあとに各施術20分800円で受けられます。ベビマ&ママの癒しの特別価格です
自分の施術の予約時間がくるまでお茶をしながら、参加するママたちとおしゃべりして待ちます
骨盤調整は出産で歪んだ骨盤のズレを優しく整えていきます
ズレのひどい人は足が3センチくらい長さがちがったり、これもキチンと揃えてくれるんですよ
骨盤調整の担当はリンパ整体きらめきさん
こちらは12時より受付できます。
耳つぼ・顔つぼは12時20分から受付できます。
待っている間にお買い物へ行っても大丈夫。ご飯を買ってきて食べてもいいし、のんびりお過ごしくださいね
もう子供が赤ちゃんじゃないからベビマは・・・でも、施術だけ受けたいよって方は12時20分以降のお時間でしたらご予約承ります。
こちらはイベント価格の20分1000円でお願い致します。
その他のスケジュールはこちら
お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。


出張写真撮影のふぉとぴりかさん→http://photopilica.yasuphotos.com/
結婚式撮影やマタニティー撮影、七五三、バースデー、音楽発表会、運動会などなど、いろいろなシーンの撮影をしてくださいます

特別な記念日じゃなくたって、日常の姿もプロカメラマンに撮影してもらっても記念になりますよ

うちも今年の七五三はふぉとぴりかさんに予約済み

ハーフバースデーや1歳記念日もおススメですよ~

さてさて、今回は第ニ子で戻ってきてくださったママ、北部生涯学習センターでのベビマ教室に参加して下さったママ、はたまた私のベビマの師匠がきたりと、嬉しい楽しいベビマ&撮影会となりました

Kくんは初めましてだけどママはお久しぶりです


お兄ちゃんはママ似で、このKくんはパパ似だそう



こちらもI君は初めましてのママはお久しぶり~です


お姉ちゃんの赤ちゃんのときを大きくした感じのIくんは大きいけど、一人でごろ~んとなって寝ちゃうくらい手がかからなさそうないい子

空気を読める力が2カ月であるのか


7ヵ月のYくん


この写真はお姉ちゃんに似てる気がする~




9カ月のAくん


2カ月弱でベビマ&写真撮影会に参加して3回め。そろそろママの仕事復帰もあり最後の撮影会だったかな?残り少ない育休を楽しんで下さいね~


北部からの参加は7ヵ月のKくん


久々に会ったら大きくなっていて成長のスピードに驚きました



8ヵ月のOちゃん


男性恐怖症のOちゃんは写真撮影にちょっと苦戦したみたいですが、最後は笑顔も見れて一安心



飛行機が大好きKくん


マッサージ中はママを背に私に飛行機をみせてくれて、ニコニコ笑顔



4カ月のMくん


甘えん坊さんのMくんはママにずっと触れていたい、まわりの知らない人になれるまではずっとママのそばを離れたくないんですよね~

ママからみたら落ち着きがないなんて言っていましたが、全然落ち着きがないなんて事ないですよ~


全然心配することなく、いい子に育っていますよ


写真撮影会恒例の赤ちゃんの円陣


たくさんの赤ちゃんがこうやって円になるととっても可愛い

今日の赤ちゃんたちは綺麗な円から全然動かず、ママ達も撮影しやすかったことでしょう

出来上がりはメールで届きますので、お楽しみに~

さて、8月3日(木)はベビマ&ママの癒し(骨盤調整・耳つぼジュエリー・顔つぼヘッドセラピー)があります

だいぶ予約が入ってきましたので、予約状況のお知らせです

10時からベビーマッサージ(吸水シート・オイル・茶菓子付き800円)、終了後授乳タイム。そのあとに各施術20分800円で受けられます。ベビマ&ママの癒しの特別価格です

自分の施術の予約時間がくるまでお茶をしながら、参加するママたちとおしゃべりして待ちます

骨盤調整は出産で歪んだ骨盤のズレを優しく整えていきます


骨盤調整の担当はリンパ整体きらめきさん
こちらは12時より受付できます。
耳つぼ・顔つぼは12時20分から受付できます。
待っている間にお買い物へ行っても大丈夫。ご飯を買ってきて食べてもいいし、のんびりお過ごしくださいね

もう子供が赤ちゃんじゃないからベビマは・・・でも、施術だけ受けたいよって方は12時20分以降のお時間でしたらご予約承ります。
こちらはイベント価格の20分1000円でお願い致します。
その他のスケジュールはこちら
2017/07/17
お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。
2017年07月18日
20日はベビマ&写真撮影会です!!
昨日から主人の単身赴任生活が始まりました~
秋葉原から徒歩10分弱。

人が多くてビックリ
秋葉原のヨドバシカメラによったら、もうここはどこの国ですか?オタクですか?年齢いくつですか?みたいな方が多く、圧倒されました
田舎モン丸出しです(笑)
おもちゃ売り場にはレゴでできた女の子が

これ一体何ピース使ってるんだろうか???すごすぎる
そして土曜日7時にテレビ放送をしているトミカのドライブヘッドのおもちゃはほとんど売り切れ
うちの子も好きですが、男の子に大人気なんですね
遊びに行くにはいいけど(といっても今までも行った事はないですがw)住むにはちょっと・・・ですね。
なんせスーパーでにんじんが一本78円って
高過ぎるっ
息子は特に寂しがることはなく(それはそれで問題
)今日の幼稚園の放課後のスポーツで担任の先生にお会いしたら
「昨日からお父さんいないの~東京に行ったんだ~。」
と言ったらしいですが、それについての感想は特になかったそうで先生は、息子が寂しいのか、ただの報告だったのか戸惑ったそうです(笑)
父親不在の平日ですが、楽しく過ごそうと思います
さて、明後日20日はベビマ&ふぉとぴりかさんによる写真撮影会です
人気カメラマンのふぉとぴりかさんの写真撮影は温かみがあってとっても素敵に撮ってくださいます


10時からベビーマッサージをしながらお子様のみの写真やママとの2ショットを撮影します
ベビマ代・撮影代・データ代(メールにてデータを送信・お子さんの状況にもよりますがだいたい15枚程度が目安です)込みで3800円です。
CDRにて郵送希望の方は別途300円頂きます。
参加対象月齢として、2カ月からおすわり、あまりハイハイしないお子様とさせて頂きます。
積極的にハイハイしてしまうお子様は要相談となります
※只今キャンセル待ち1番でご予約できます
前回のお写真はこちら
そしてこの日はキッチンKさんのブルーベリータルトの販売があります

ブルーベリーも甘くて粒が大きいのでとっても美味しい
キル●●ボンより全然安くてでも味は大満足なので、ペロッと食べれちゃいます
2台ご用意出来ますので、食べたい方は予約の連絡をお願致します
7月8月の予定はこちら
お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。

秋葉原から徒歩10分弱。

人が多くてビックリ

秋葉原のヨドバシカメラによったら、もうここはどこの国ですか?オタクですか?年齢いくつですか?みたいな方が多く、圧倒されました

田舎モン丸出しです(笑)
おもちゃ売り場にはレゴでできた女の子が


これ一体何ピース使ってるんだろうか???すごすぎる

そして土曜日7時にテレビ放送をしているトミカのドライブヘッドのおもちゃはほとんど売り切れ

うちの子も好きですが、男の子に大人気なんですね

遊びに行くにはいいけど(といっても今までも行った事はないですがw)住むにはちょっと・・・ですね。
なんせスーパーでにんじんが一本78円って

高過ぎるっ

息子は特に寂しがることはなく(それはそれで問題

「昨日からお父さんいないの~東京に行ったんだ~。」
と言ったらしいですが、それについての感想は特になかったそうで先生は、息子が寂しいのか、ただの報告だったのか戸惑ったそうです(笑)
父親不在の平日ですが、楽しく過ごそうと思います

さて、明後日20日はベビマ&ふぉとぴりかさんによる写真撮影会です

人気カメラマンのふぉとぴりかさんの写真撮影は温かみがあってとっても素敵に撮ってくださいます



10時からベビーマッサージをしながらお子様のみの写真やママとの2ショットを撮影します

ベビマ代・撮影代・データ代(メールにてデータを送信・お子さんの状況にもよりますがだいたい15枚程度が目安です)込みで3800円です。
CDRにて郵送希望の方は別途300円頂きます。
参加対象月齢として、2カ月からおすわり、あまりハイハイしないお子様とさせて頂きます。
積極的にハイハイしてしまうお子様は要相談となります
※只今キャンセル待ち1番でご予約できます
前回のお写真はこちら
2017/06/08
そしてこの日はキッチンKさんのブルーベリータルトの販売があります


ブルーベリーも甘くて粒が大きいのでとっても美味しい

キル●●ボンより全然安くてでも味は大満足なので、ペロッと食べれちゃいます

2台ご用意出来ますので、食べたい方は予約の連絡をお願致します

7月8月の予定はこちら
2017/07/17
お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。
2017年07月17日
7月8月の予定です!!
毎日暑くてたまりませんね
こう暑いとお出かけしたくなくなりますが、家に引きこもっていてもストレスになるので、思い切って出かけてみるのもいいですよ
汗を流してスッキリしちゃいましょう
さて7月・8月の予定です
7月20日(木)10時~12時位、ベビーマッサージ&写真撮影会!!キャンセル待ちのみ受付中!


10時からベビーマッサージをしながらお子様のみの写真やママとの2ショットをプロカメラマンのふぉとぴりかさんが撮っていきます
ベビマ代・撮影代・データ代(メールにてデータを送信・お子さんの状況にもよりますがだいたい15枚程度が目安です)込みで3800円です。
CDRにて郵送希望の方は別途300円頂きます。
参加対象月齢として、2カ月からおすわり、あまりハイハイしないお子様とさせて頂きます。
積極的にハイハイしてしまうお子様は要相談となります
※只今キャンセル待ち1番でご予約できます
また、撮影時に初めてお教室にお越し頂くお子様はどうしても場所見知りや、慣れないカメラ撮影で泣いてしまうお子様もいます。いいお顔で撮影できなかったり、枚数が他の親子に比べて減ってしまう事がありますが、返金はできませんのでご了承ください。
前回のお写真はこちら
8月3日(木)ベビーマッサージ&ママの癒しイベント!!
久々にベビマ&ママの癒しが復活です
10時からベビーマッサージ800円(オイル・吸水シート・茶菓子付き)
11時から各20分800円
で施術が受けられます
20分800円はこのベビマ&ママの癒しの時だけの特別価格です
ママの癒しは骨盤調整・耳つぼジュエリー・顔つぼヘッドセラピーからお選び頂けます
一つでも二つでもお受け頂けます。
骨盤調整は久々のリンパ整体きらめきのみちの先生

優しくて穏やかで人気の先生ですよ~
出産で歪んだ骨盤を優しく元に戻していきます
バキバキやらないから怖くない
骨盤のズレから生じる足の長さのズレも元に戻してくれますよ
耳つぼジュエリーは出産でなかなか減らない体重を耳つぼジュエリーで食欲を抑えるツボを刺激します
肩凝り腰痛、リフトアップ、眼精疲労、免疫力をあげるツボ、イライラをおさえるツボ等もありますよ
耳のリフレ→クレンジング→ジュエリー貼り(6粒まで)
顔つぼヘッドセラピーはリラクゼーションを求める方におススメです
デコルテ・顔・首・肩の指圧・炭酸スプレーでヘッドマッサージ。肩や首の凝りや抜け毛対策に◎
予約順に11時から入れていきますので、ご予約はお早めに
また子供がベビーじゃないけど、ママの癒しだけ受けたいよって方は12時20分以降のお時間でご予約をお受け致します。その場合は20分1000円となりますのでご了承ください。
この日はキッチンKさんのタルトの販売もありますよ~
タルトの販売内容はまたお知らせ致します
8月10日(木)9時30分~はぐたっち体操&アルバムデコ作り・予約受付中!!
9時30分からテニスボールを使ったリンパマッサージ+はぐたっち体操 800円
自分ではどうにもならない背中の凝りをテニスボールを使って解します
スッキリして病みつきになりますよ~
アルバムデコはお子様のお写真を可愛くデコレーションします
材料はHoneycraftさんがご用意して、12時まで使いたい放題
楽しくてハマることまちがいなし
はぐたっち体操終了後、アルバムデコ作りを12時まで 材料代800円
前回の様子はこちら
各種ご予約・お問い合わせはtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します!!

こう暑いとお出かけしたくなくなりますが、家に引きこもっていてもストレスになるので、思い切って出かけてみるのもいいですよ

汗を流してスッキリしちゃいましょう

さて7月・8月の予定です

7月20日(木)10時~12時位、ベビーマッサージ&写真撮影会!!キャンセル待ちのみ受付中!


10時からベビーマッサージをしながらお子様のみの写真やママとの2ショットをプロカメラマンのふぉとぴりかさんが撮っていきます

ベビマ代・撮影代・データ代(メールにてデータを送信・お子さんの状況にもよりますがだいたい15枚程度が目安です)込みで3800円です。
CDRにて郵送希望の方は別途300円頂きます。
参加対象月齢として、2カ月からおすわり、あまりハイハイしないお子様とさせて頂きます。
積極的にハイハイしてしまうお子様は要相談となります
※只今キャンセル待ち1番でご予約できます
また、撮影時に初めてお教室にお越し頂くお子様はどうしても場所見知りや、慣れないカメラ撮影で泣いてしまうお子様もいます。いいお顔で撮影できなかったり、枚数が他の親子に比べて減ってしまう事がありますが、返金はできませんのでご了承ください。
前回のお写真はこちら
2017/06/08
8月3日(木)ベビーマッサージ&ママの癒しイベント!!
久々にベビマ&ママの癒しが復活です

10時からベビーマッサージ800円(オイル・吸水シート・茶菓子付き)
11時から各20分800円


20分800円はこのベビマ&ママの癒しの時だけの特別価格です

ママの癒しは骨盤調整・耳つぼジュエリー・顔つぼヘッドセラピーからお選び頂けます

一つでも二つでもお受け頂けます。
骨盤調整は久々のリンパ整体きらめきのみちの先生


優しくて穏やかで人気の先生ですよ~

出産で歪んだ骨盤を優しく元に戻していきます


骨盤のズレから生じる足の長さのズレも元に戻してくれますよ

耳つぼジュエリーは出産でなかなか減らない体重を耳つぼジュエリーで食欲を抑えるツボを刺激します

肩凝り腰痛、リフトアップ、眼精疲労、免疫力をあげるツボ、イライラをおさえるツボ等もありますよ

耳のリフレ→クレンジング→ジュエリー貼り(6粒まで)
顔つぼヘッドセラピーはリラクゼーションを求める方におススメです

デコルテ・顔・首・肩の指圧・炭酸スプレーでヘッドマッサージ。肩や首の凝りや抜け毛対策に◎
予約順に11時から入れていきますので、ご予約はお早めに

また子供がベビーじゃないけど、ママの癒しだけ受けたいよって方は12時20分以降のお時間でご予約をお受け致します。その場合は20分1000円となりますのでご了承ください。
この日はキッチンKさんのタルトの販売もありますよ~

タルトの販売内容はまたお知らせ致します

8月10日(木)9時30分~はぐたっち体操&アルバムデコ作り・予約受付中!!
9時30分からテニスボールを使ったリンパマッサージ+はぐたっち体操 800円
自分ではどうにもならない背中の凝りをテニスボールを使って解します


アルバムデコはお子様のお写真を可愛くデコレーションします


楽しくてハマることまちがいなし

はぐたっち体操終了後、アルバムデコ作りを12時まで 材料代800円
前回の様子はこちら
2017/07/12
各種ご予約・お問い合わせはtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します!!
2017年07月14日
ドラゴンファイター消防車!!
昨日お伝えした消防救助技術関東地区指導会(水上の部)を開催していた西ヶ谷総合運動場へ朝一行ってきました。
あ、ちなみに息子は今日から夏休みです

消防車の展示があるのを知っていたので、まぁポンプ車とかそんなんかなって思っていったら、見たことがない大きい消防車がっ


静岡県に一台しかない消防車達


まずはドラゴンファイター。

水を吸い上げる消防車。東日本大震災をきっかけに準備されたそうです。
これもドラゴンファイター。この2台はセットで働きます


こちらは水をはきだす車。普通の消防車よりたくさんの水をはきだせて、基本的には石油コンビナートなどの火災に使われるそうで、滅多にお目見得しない消防車。

この2台は清水にあるらしいですよ。
消防庁の支援車はテントなどをつみこんで、何十人?何百人?っていったかな?寝泊まりできるようにテントや簡易ベッドを運ぶそうです


息子は見たことがない消防車に興味津々。

消防士さんにいろいろ質問して、丁寧に説明して下さいました。
滅多に見ることが出来ないうえに、乗せてもらい、エンジンもかけてもらいました


マイクで「おかあさ~ん!!」
と呼びかけてくれましたが、ちょっとはずかしかったです(笑)
こんなレアな消防車を展示してあるのに、この情報が市民に届いていないことがもったいない

広報活動しなきゃですよね~って消防士さんも言ってました

来場者が全然少ないので、私たちもいろいろ聞きたい放題。
年配の隊員は現場で泳いだり山岳救助にいったり、激しい事はできるのか?とか、
先日の九州地方の災害でレッドサラマンダーが出動していたので、それについても質問。
「良くご存じですね

と言われましたが、日本に一台しかなくニュースにもなってるし、トミカにもレッドサラマンダーがあるのでって説明したらトミカにもあるなんて!!って消防士さんがビックリしてました(笑)
レッドサラマンダー、ご存じない方は是非調べて下さい(笑)
息子のメインは消防車でしたが、本来のメインは消防救助技術関東地区指導会(水上の部)という大会なんですね(笑)

消防士の救助技能の速さなどを競う大会で静岡県大会は1ヵ月前に終わり、今回は関東大会を西ヶ谷で開催したそうです。

ロープを付けて泳ぐ隊員。救助した人を抱っこして沖からロープを引っ張る隊員。

これ、見てるだけで楽しいです。
実際はそんな出来事がないに越したことがないのですが、泳ぎの速い人(細めの人)ロープを沖から引っ張る人(力があってどっしりしている人)がペアの種目を見ましたが、すごいスピードでした。
他の種目も見たかったのですが、息子は全く興味なしなので、仕方なく途中で終了。
私的には消防隊員の肉体美をもう少し見ていたかった(笑)
また消防車に戻って息子は満喫していました

小さなお子さんも見に来ていましたが、あまりに大き過ぎて消防車を怖がっている子が何人かいました

それにしてもホント、ドラゴンファイターを見れる機会があったのに知られていないことがもったいなさ過ぎて、市役所に投書したいくらいです

たまたま西ヶ谷に行ったから知ったものの、こんな近くに来ていて知らなかったら大損ですよ。
情報があふれている中、必要な情報が埋もれていることほど勿体ないことはない

私も極力皆さんに必要な情報をお届け出来るように頑張ります

2017年07月13日
お知らせいろいろ・・・
今日はすごい雨でしたね
出かける予定があったので、なかなか悲惨でした
今日はマークイズで開催していたきらきらイベントへ遊びに行ってきました
いつもは出店しているのですが、今日は終業式で息子の帰りが早いので出店を辞めて、お客さんでたまには満喫
ふぃれーるろんどさんの彫刻リンパでがっつり肩や首のリンパの滞りを流して頂きスッキリ
昨日のはぐたっち体操の参加者さんにはイベント情報をお話したので全員行っていたようです
1階・2階・3階の店舗でハンコをもらったので抽選したら、ハンドタオルが当たりました
喜んでいたらたまたまスーパーで会ったUさんが
「商品券が当たりました~
」
と言っていて、上には上がいるもんだなと思いました(笑)おめでとうございます
息子が帰ってくる11時30分までには帰宅予定だったのでバタバタ
終業式を終えた息子のカバンから北部生涯学習センターからのお便りが。
へぇ~、はぐたっち体操の講座があるんだ~、講師誰だろ???って見てみたら


私でした(笑)
すっかり忘れていて、このチラシを見て気が付きました(笑)
ってことで、
9月7日(木)14日(木)21日(木)28日(木)13時15分~14時15分・全4回500円!!
対象年齢は1歳~2歳の母親と子供(兄弟の付き添いはご遠慮下さい)
場所は北部生涯学習センター3階和室 葵区昭府2-14-1
申し込みは北部生涯学習センターへのwebもしくは往復はがきとなります。
詳しくはこちらをご覧ください→http://sgc.shizuokacity.jp/event/view.asp?cid=4010
4回で500円は格安
運動不足のママさんにはおススメですよ~
時間が午後ってお昼寝時間でイマイチだとは思いますが、北部生涯学習センターの駐車場が多くないので、他の講座と被りにくいこの時間になりました
そこだけご了承頂けたらと思います
8月24日必着で申し込みをお願しま~す
そしてもう一つお知らせ~
水曜日に西ヶ谷総合運動場へ行ったら、14日(金)は施設利用休館日って書いてあってなんだろ?と思ったら
第46回消防救助技術関東地区指導会というものがあるそうです。内容はこんな感じ。
開催日時 : 平成29年7月14日(金)9:00~15:30
2 開催場所 : 静岡県立水泳場(静岡市葵区西ヶ谷357番地の2)
3 訓練種目 : 複合検索、基本泳法、溺者搬送、水中結索、人命救助、溺者救助、水中検索救助
プールでの救急隊員の訓練が誰でもみれるようです。
今日もやってるのかと思ってさっきいったら今日は準備で休館日だったようでしたが、消防車の展示ブースがあるような看板があったので、明日行ってみようと思います。
なかなか見られない訓練なので、消防隊員になりたい息子には嬉しいかな?働く車が好きなお子様には展示ブースだけでも楽しめるかも
詳細はこちら→http://www.city.shizuoka.jp/019_000014.html

出かける予定があったので、なかなか悲惨でした

今日はマークイズで開催していたきらきらイベントへ遊びに行ってきました

いつもは出店しているのですが、今日は終業式で息子の帰りが早いので出店を辞めて、お客さんでたまには満喫

ふぃれーるろんどさんの彫刻リンパでがっつり肩や首のリンパの滞りを流して頂きスッキリ

昨日のはぐたっち体操の参加者さんにはイベント情報をお話したので全員行っていたようです

1階・2階・3階の店舗でハンコをもらったので抽選したら、ハンドタオルが当たりました

喜んでいたらたまたまスーパーで会ったUさんが
「商品券が当たりました~

と言っていて、上には上がいるもんだなと思いました(笑)おめでとうございます

息子が帰ってくる11時30分までには帰宅予定だったのでバタバタ

終業式を終えた息子のカバンから北部生涯学習センターからのお便りが。
へぇ~、はぐたっち体操の講座があるんだ~、講師誰だろ???って見てみたら


私でした(笑)
すっかり忘れていて、このチラシを見て気が付きました(笑)
ってことで、
9月7日(木)14日(木)21日(木)28日(木)13時15分~14時15分・全4回500円!!
対象年齢は1歳~2歳の母親と子供(兄弟の付き添いはご遠慮下さい)
場所は北部生涯学習センター3階和室 葵区昭府2-14-1
申し込みは北部生涯学習センターへのwebもしくは往復はがきとなります。
詳しくはこちらをご覧ください→http://sgc.shizuokacity.jp/event/view.asp?cid=4010
4回で500円は格安

運動不足のママさんにはおススメですよ~

時間が午後ってお昼寝時間でイマイチだとは思いますが、北部生涯学習センターの駐車場が多くないので、他の講座と被りにくいこの時間になりました

そこだけご了承頂けたらと思います

8月24日必着で申し込みをお願しま~す

そしてもう一つお知らせ~

水曜日に西ヶ谷総合運動場へ行ったら、14日(金)は施設利用休館日って書いてあってなんだろ?と思ったら
第46回消防救助技術関東地区指導会というものがあるそうです。内容はこんな感じ。
開催日時 : 平成29年7月14日(金)9:00~15:30
2 開催場所 : 静岡県立水泳場(静岡市葵区西ヶ谷357番地の2)
3 訓練種目 : 複合検索、基本泳法、溺者搬送、水中結索、人命救助、溺者救助、水中検索救助
プールでの救急隊員の訓練が誰でもみれるようです。
今日もやってるのかと思ってさっきいったら今日は準備で休館日だったようでしたが、消防車の展示ブースがあるような看板があったので、明日行ってみようと思います。
なかなか見られない訓練なので、消防隊員になりたい息子には嬉しいかな?働く車が好きなお子様には展示ブースだけでも楽しめるかも

詳細はこちら→http://www.city.shizuoka.jp/019_000014.html
2017年07月12日
はぐたっち体操&アルバムデコありがとうございました!!
今日ははぐたっち体操&アルバムデコを開催しました~
久々のMちゃん

おとなしくてはぐたっち体操が終わって暫くするとねんねしたので、ママはアルバムデコ作りがはかどりました
そして力作はこちら

丸や四角や形をうまく使ってまとめあげていて素敵~
好奇心旺盛のT君

寝起きで渋い顔をしていますが(笑)いつもはイケメンです
ママの渾身の力作はこちら

すごいっ
センス良くうまく組み合わせているのと、Honeycraftさんの材料の多さでかなり華やかになっていますね
恥ずかしがり屋のHくん

最近まともに写真を撮らせてくれませんが、この写真の角度がスキ
ママのアルバム作りは一貫してブレずにキチンまとめあげるのがすごい

無駄がなく、すべてにおいて統一されていて羨ましい
こちらも写真が恥ずかしいR君

まつ毛の長さをメインに撮ってみました(笑)
1歳の誕生日かな?なかなか歩かなかったんだったかな?懐かしいですよね~

ハッピーバースデーの楽しさが伝わってくる素敵なアルバムになりました
私は運動会と生活発表会を作りました

運動会らしく、元気なイメージでまとめました~
生活発表会のねずみのおいしゃさんはテーマに沿って作ったらなんだかイマイチだったのでまた次回作り直そうと思います(笑)
そうそう、今日好評だったアイスティーはこちら→http://tea-stick.agf.jp/
今日お出ししたのはマスカット&エルダーフラワーでした
ストロベリー&ラズベリーと迷ったから次回はこちらをご用意しようかな
お楽しみに~
さて、次回のはぐたっち体操アルバムデコは・・・
8月10日(木)9時30分~
となります
テニスボールリンパマッサージ→はぐたっち体操+アルバムデコ12時まで茶菓子付きで1600円となります
初めての方はアルバムの台紙とお写真と飲み物持参持参をお願致します
ご予約・お問い合わせはtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。

久々のMちゃん


おとなしくてはぐたっち体操が終わって暫くするとねんねしたので、ママはアルバムデコ作りがはかどりました

そして力作はこちら


丸や四角や形をうまく使ってまとめあげていて素敵~

好奇心旺盛のT君


寝起きで渋い顔をしていますが(笑)いつもはイケメンです

ママの渾身の力作はこちら


すごいっ

センス良くうまく組み合わせているのと、Honeycraftさんの材料の多さでかなり華やかになっていますね

恥ずかしがり屋のHくん


最近まともに写真を撮らせてくれませんが、この写真の角度がスキ

ママのアルバム作りは一貫してブレずにキチンまとめあげるのがすごい


無駄がなく、すべてにおいて統一されていて羨ましい

こちらも写真が恥ずかしいR君


まつ毛の長さをメインに撮ってみました(笑)
1歳の誕生日かな?なかなか歩かなかったんだったかな?懐かしいですよね~


ハッピーバースデーの楽しさが伝わってくる素敵なアルバムになりました

私は運動会と生活発表会を作りました


運動会らしく、元気なイメージでまとめました~

生活発表会のねずみのおいしゃさんはテーマに沿って作ったらなんだかイマイチだったのでまた次回作り直そうと思います(笑)
そうそう、今日好評だったアイスティーはこちら→http://tea-stick.agf.jp/
今日お出ししたのはマスカット&エルダーフラワーでした

ストロベリー&ラズベリーと迷ったから次回はこちらをご用意しようかな

お楽しみに~

さて、次回のはぐたっち体操アルバムデコは・・・
8月10日(木)9時30分~
となります

テニスボールリンパマッサージ→はぐたっち体操+アルバムデコ12時まで茶菓子付きで1600円となります

初めての方はアルバムの台紙とお写真と飲み物持参持参をお願致します

ご予約・お問い合わせはtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。