2016年10月31日
HappyHalloween!!
12月の予定はこちらになります。予約終了やキャンセル待ちのものもありますので、チェックして見て下さいね。
2016/10/22
先週の金曜日は幼稚園バザーの準備と、ポピンズ英語教室のハロウィンパーティーと大忙し

今年はpolicemanになりました

去年のfirefighterは小さくなってしまったので、今年は警察官

ハロウィンの衣装ってこの時期過ぎたら着ないから買うのがもったいないって方が多いのですが、息子はほぼ毎日着ます(笑)
消防士の時もそうですが、真夏でも長袖長ズボンの衣装を着て汗だくになりながら
「火事がないかパトロールしてくる

といってはじぃじと散歩に出かけます(笑)
なので、今度は警察官なので、
「不審者がいないかパトロールしてくる」
と、散歩に毎日着て出かけるので買っても元はとれるかなって感じです(笑)
そして土曜日は幼稚園のバザー。ここにも着て行きました(笑)
土曜日の幼稚園バザーにも着て行きお友達や先生に
「かっこいいね

って言われてご満悦でした

私は食券当日券の計算担当で、頭がパンク寸前

落ち着いた頃に、幼稚園でのお友達との様子を垣間見ることができ、男の子とも女の子とも仲良く遊んでいる姿をみて安心しました

おうちに帰ってきて
「今日は●●くんと○○ちゃんと遊んだ―」
とは普段聞くけど、どんな風なのかよくわからなかったので、男の子とはpolicemanらしく!?
「逮捕するぞ~」なんて言いながらキャッキャしながら運動場を走り回り、
女の子はおもちゃの手錠に興味を持っていたらしく、
「こうやって使うんだよ」って感じで教えていました


お友達とニコニコしながら遊んでいる姿を見て、幼稚園生活を楽しんでいるようでした

赤ちゃんの時はずっと親の目の届くところで生活していますが、保育園や幼稚園という子供の中での「社会」はどういったものなのか、そして親の知らないところでは家とは違うのか全くわかりません。
今回、息子の「素」の様子が見れて良かったです

そして昨日はおまちdeハロウィンを楽しみました

たくさんの親子連れがおまちを歩いていて、とっても賑やかでした

今日がハロウィン当日ですね

楽しくお過ごし下さいませ~

2016年10月27日
はぐたっち体操&アルバムデコありがとうございました!!
今日ははぐたっち体操&アルバムデコを開催しました

ももいろすくらっぷさんがアルバムデコ担当です

今日のお友達とママの愛情たっぷりの今日の自信作をお見せしま~す

お教室には初めましてのS君


初めての場所でちょっぴりビックリして泣いちゃったけど、アルバムデコが始まる頃にはニコニコ笑顔で遊んでいました

そしてママの力作はこちら


初めてアルバムデコを作ったと思いますが、とっても上手

またお写真のSくんが可愛すぎて、アルバムデコも写真も良すぎてなんてセンスがいいんだろうって感心しました


S君と仲良しのIくん


ママにそっくり


はぐたっち体操はじっと見つめられてなんだか恥ずかしかったよ

ママの力作はこちら


家族の優しい感じがデコにも現れていますね~


写真を撮るとなぜかやんちゃになっちゃうkちゃん


元気いっぱいで帰る頃にやっと夢の中~

ママの力作はこちら


Kちゃんらしい元気いっぱいのアルバムが出来ました


寝起きのH君


ママが一生懸命アルバムデコを作っている間はいい子にねんねしてくれたので、ママも作業がはかどりました

そして出来た力作はこちら


ちゃんとまとまっていて、すごく上手


久々のR君


フツーに会話が出来るようになり、成長の早さにビックリ

ママの力作はこちら


さすがに何回もやっているだけあって、ペーパーの使い方が上手


Fちゃんも久しぶりでした


Fちゃんもあっという間に2・3の単語をつなぎ合わせて会話が出来るようになってきました


そしてママの力作はこちら


女の子らしいピンクを使って、赤ちゃんの可愛さを引き立てていますね~


今日はみんなが上手すぎて途中でやる気を失った私の作品


次回までにやる気モードにスイッチが入る様、いろいろ勉強しておきたいと思います

次回のはぐたっち体操&アルバムデコは11月10日です

9時30分からテニスボールを使ったストレッチ(今日はママの猫背対策でした

はぐたっち体操終了後アルバムデコ12時まで 800円
あと2組空きがあるのでおススメですよ~

ご自分でいろいろデコするものを集めるとすごくお金がかかるし、同じものばかり使ってもアルバムに変化がないので、先生が用意してくださった材料を12時までは使いたい方題なので、いろいろな品息のアルバムができますよ

ママ達の作品をみてもこれだけ違うものが出来上がるし、作ると楽しくてエンドレスになりますよ(笑)
今後の予定はこちら
2016/10/22
既に予約終了したものもありますのでご予約はお早めに~

お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gamil.com までお願い致します。
2016年10月26日
明日ははぐたっち体操&アルバムデコ作りです!
今日は久しぶりの平日休みでした

とはいっても朝から大忙し

日頃ゆっくり身体のメンテナンスができないので、接骨院へ鍼治療を1時間、
息子の習い事が午後あるので先に夕飯の下ごしらえ、そのあと久々のランチ

写真を撮る暇もなく喋り続けました(笑)
あまりにも喋り続けるので、ランチのコーヒー(私はアイスティーだったけど)を飲んだ後にもう一杯、店主がアップルティーをサービスしてくださいました

有難や~

駆け足ではありましたが、身体のメンテナンスも出来たし、喋ってストレス発散できたし、いい休日を過ごせました

さて、明日ははぐたっち体操&アルバムデコ作りが9時30分からあります

お時間お間違えなく~

あと一枠空きがあります。
9時30分からはぐたっち体操800円、終了後アルバムデコ作り800円を12時までやりますよ~

前回の様子はこちら↓
2016/09/08
明日のキッチンKさんのケーキはレアチーズの販売があります


あっさりさっぱりして美味しいから私も食べたいな~

ご予約承りま~す

今後の予定はこちら
2016/10/22
お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。
2016年10月24日
ママ友との付き合い方
12月までの予定はこちら
2016/10/22
ご予約が埋まりつつありますので、気になっている方はお早めに~

初めての子供が生まれてわからない事尽くし。
「ママ友」というものは、子供を介して知り合った人が「ママ友」とと呼ばれる感じです。
初めて出来たママ友は、時が経つと変化していきます。
育休から仕事復帰される方、
暫く仕事復帰されない方、
専業主婦の方、
それぞれの生活スタイルが赤ちゃんの時からだんだん大きくなると変わっていくのは当然です。
赤ちゃんの時にお友達になっても、まずは育休が終わったら一旦疎遠になったり、
何度かお会いして、ランチなんかも行くようになって、仲良くなってくるとなにか「違和感」を感じたり・・・。
自分の「友達」は、今までの学生生活や会社、趣味の繋がり等、なにかしら共通の話題があって、その中から自分と合う人を「友達」として付きあってきたと思います。
ただ、子供が生まれ、子供がきっかけで知り合いになりお友達になるのは、今まで自分が築いてきた「友達」とはちょっと違います。
勿論、すごく仲良くなるママ友も出来ると思いますが、なぜ「違和感」が生まれるのか、そんな漠然とした「違和感」についてちょっぴり悩んでいる方もいると思いますので、こんな記事を参考にして頂けたらと思います。
あくまでもこれが正論ではないので、ご参考程度に・・・。
http://moomii.jp/kosodate/mamafriends-tukiai.html
私のケースをお話しますと、
出産する前にマタニティー講座で知り合った、出産予定日が近い方とお友達になりました。
お互い第一子で同じ病院での出産が決まっていたから。
きっかけはそんな感じですよね。同じ産院、同じ講座で知り合った、出産予定日が近い。
出産してから、早かれ遅かれ同じ感じで赤ちゃんの成長が進んでいきます。
そして少しずつ外へ出歩く様になり、支援センターで知り合った偶然息子と同じ誕生日のお子さんを持つママと仲良くなりました。
私の息子を介してのママ友はこの2名の方だけでした。
あとは今までの友達の中で、先に出産している友人との付き合いが圧倒的に多い。
ただ、育休中なので、時間があうのはママ友。
そんな感じでたまにママ友と一緒に子供を連れて遊ぶって感じでした。
さて、育休中の方と、仕事を辞めて専業主婦になる方では1年後が変わってきます。
育休中の方は仕事復帰するので、保育園へ。
だいたいここで疎遠になります。私がそうでした(笑)
赤ちゃん時代はとっても仲が良くても、育休が解けると生活環境も今までと変わり、週末しか休みがない仕事復帰の方は週末にやることがいっぱいあり、
専業主婦の方は、週末はご主人がいるから外出しにくい・・・って感じで会う回数はおのずと激減。
だからといって、先のことを考えてドライに付き合う必要はないですが、
今はすごく仲がいいのに、何年かしたら愛想がなくなった・・・と思って悲しくなったりする必要もないってこと。
環境が変われば付き合う人も変わります。
息子の赤ちゃん時代の「ママ友」との付き合いは今現在ほとんどありませんが、今は息子が通う幼稚園を通じて「ママ友」がいます。
入園、入学で新たな「ママ友」ができ、どの「ママ友」ともちょうどいい距離感を持って付き合うことが必要かなと思います。
勿論出会って行く中で「ママ友」以上の「親友」になる方も中にはいます。
一緒にいてお互いが気持ちよく接していられるような、程良い距離感を保っていけることを心がけたいですね

2016年10月22日
12月までの予定です!!
12月までの予定です
10月27日(木)・11月10日(木)はぐたっち体操&アルバムデコ@お教室 空き有
※10月27日は予約終了・キャンセル待ちのみ受付、11月10日は受付中!!
9時30分からはぐたっち体操、終了後12時までアルバムデコ作り
対象:首据わり完了期~未就学児
童謡の音楽に合わせて、ママの運動不足に◎ ママの骨盤調整の動きやエクササイズ、お子様との触れ合い遊びや模倣期に◎
アルバムデコはお子様の撮り貯めた写真をアルバムの台紙に可愛くデコレーションします
前回の様子はこちら→
はぐたっち体操800円、アルバムデコ材料代800円
11月18日(金)無料ベビーマッサージ&学資保険について@桃園町マイホームセンター内・セキスイハウス様モデルハウス・空き有
対象:2カ月~
午前の部 9時45分受付・10時からベビーマッサージ 終了後、授乳を挟んでから学資保険についての説明 予約終了しました!
午後の部12時45分受付 13時からベビーマッサージ 終了後、授乳を挟んでから学資保険についての説明 予約受付中!
いろいろな保険会社から学資保険が出ていますが、どれも同じ
ではありません。我が家の家計や方針にあった学資保険をしっかり選んでみませんか
勧誘等一切なし
何度も参加されてもOKですし、自分の知識を増やす意味でお気軽にご参加下さいね~
前回の様子はこちら
Lovingsmile3周年記念イベント@グランシップ
販売・ワークショップ・施術等が約70店舗
ママもお子様も楽しいイベントです
詳しくはこちらをご覧ください https://www.facebook.com/events/320095298382558/
12月2日(金)ベビマ+クリスマス+正月リース作り10時~12時30分位・12時45分~14時30分位はぐたっち+クリスマスリース&正月リース作り
※ベビーマッサージは空き有、はぐたっち体操は予約終了しました!!

ベビマ、はぐたっち共に材料費込2200円
詳細はこちら→
12月9日(金)はぐたっち体操&ランチ付きクリスマス会10時~14時・予約終了キャンセル待ちのみ空き有
10時からはぐたっち体操 終了後しずからさんのランチ弁当、デザート付
壁アートと一緒に各自写真撮影、お楽しみ抽選会 2400円
12月16日(金)ベビマ&ランチ付きクリスマス会10時~14時・予約受付中!!
10時からベビーマッサージ 終了後しずからさんのランチ弁当、デザート付
寝相アートと一緒に各自写真撮影、抽選会 2400円

去年も大好評だったクリスマス会
今年は美味しいしずからさんのランチ弁当と、デザートを食べ寝相アートや壁アートで写真撮影
仮装してもOK
クリスマス会を楽しみましょう
去年の様子です→http://ayumireo.eshizuoka.jp/e1586718.html
ご予約方法です
初めての方は・・・
1、お名前
2、お子様の月齢もしくは年齢(※ご兄姉連れの方がいましたらお知らせください)
3、電話番号
4、ご予約内容(例、12月2日はぐたっち&クリスマスリースの予約)
※いつもお越しの方はご予約メールは簡素化して頂いて大丈夫です
以上を、touchandsmile00@gmail.com へお送りください。
その日のうちに返信を致しますが、もし返信がなかった場合は再度メールをお願致します。
こちらはgメールからの返信となりますので、ケータイアドレスの方は受信拒否設定を解除してからメールをお願致します。

10月27日(木)・11月10日(木)はぐたっち体操&アルバムデコ@お教室 空き有
※10月27日は予約終了・キャンセル待ちのみ受付、11月10日は受付中!!

対象:首据わり完了期~未就学児
童謡の音楽に合わせて、ママの運動不足に◎ ママの骨盤調整の動きやエクササイズ、お子様との触れ合い遊びや模倣期に◎
アルバムデコはお子様の撮り貯めた写真をアルバムの台紙に可愛くデコレーションします

前回の様子はこちら→
2016/09/08
はぐたっち体操800円、アルバムデコ材料代800円
11月18日(金)無料ベビーマッサージ&学資保険について@桃園町マイホームセンター内・セキスイハウス様モデルハウス・空き有
対象:2カ月~
午前の部 9時45分受付・10時からベビーマッサージ 終了後、授乳を挟んでから学資保険についての説明 予約終了しました!
午後の部12時45分受付 13時からベビーマッサージ 終了後、授乳を挟んでから学資保険についての説明 予約受付中!
いろいろな保険会社から学資保険が出ていますが、どれも同じ


勧誘等一切なし


前回の様子はこちら
2016/06/11
Lovingsmile3周年記念イベント@グランシップ
販売・ワークショップ・施術等が約70店舗

ママもお子様も楽しいイベントです

詳しくはこちらをご覧ください https://www.facebook.com/events/320095298382558/
12月2日(金)ベビマ+クリスマス+正月リース作り10時~12時30分位・12時45分~14時30分位はぐたっち+クリスマスリース&正月リース作り
※ベビーマッサージは空き有、はぐたっち体操は予約終了しました!!

ベビマ、はぐたっち共に材料費込2200円
詳細はこちら→
2016/10/22
12月9日(金)はぐたっち体操&ランチ付きクリスマス会10時~14時・予約終了キャンセル待ちのみ空き有
10時からはぐたっち体操 終了後しずからさんのランチ弁当、デザート付
壁アートと一緒に各自写真撮影、お楽しみ抽選会 2400円
12月16日(金)ベビマ&ランチ付きクリスマス会10時~14時・予約受付中!!
10時からベビーマッサージ 終了後しずからさんのランチ弁当、デザート付
寝相アートと一緒に各自写真撮影、抽選会 2400円

去年も大好評だったクリスマス会

今年は美味しいしずからさんのランチ弁当と、デザートを食べ寝相アートや壁アートで写真撮影

仮装してもOK


去年の様子です→http://ayumireo.eshizuoka.jp/e1586718.html
ご予約方法です
初めての方は・・・
1、お名前
2、お子様の月齢もしくは年齢(※ご兄姉連れの方がいましたらお知らせください)
3、電話番号
4、ご予約内容(例、12月2日はぐたっち&クリスマスリースの予約)
※いつもお越しの方はご予約メールは簡素化して頂いて大丈夫です
以上を、touchandsmile00@gmail.com へお送りください。
その日のうちに返信を致しますが、もし返信がなかった場合は再度メールをお願致します。
こちらはgメールからの返信となりますので、ケータイアドレスの方は受信拒否設定を解除してからメールをお願致します。
2016年10月22日
クリスマスリース兼お正月リース作り!!
12月2日(金)にArtlovingflowerさんをお招きして、ベビマorはぐたっち体操&クリスマスリース兼お正月リース作りを開催します
こんな感じの素敵なリースが作れますよ~

リースはそんなに大きくないそうですが、核家族にはちょうどいいサイズかな?
リースのサイズはまた聞いておきますね
横からみるとこんな感じです

素敵ですよね~
ベースになるリースにグリーンの葉やお花をさしこんでいく感じになるので、そんなに時間はかかりません
どのART(造花)を使うか、どんなデザインにするか迷うと時間はかかりますが
作業自体は1時間以内で終わる感じです
これ一つでクリスマスリースにもなるし、お正月にも飾れるし、経済的で実用的
さて時間は・・・
10時からベビーマッサージ、終了後11時からリース作り
12時45分からリース作り、終了後はぐたっち体操
ベビマorはぐたっち体操代・材料代・茶菓子込2200円
ラッピングも出来ますので、プレゼントにも最適ですよ~
昨日お越し頂いた方にはご案内済みでその場でご予約してくださった方もいます。
人気がありそうですのでお申し込みはお早めに~

こんな感じの素敵なリースが作れますよ~


リースはそんなに大きくないそうですが、核家族にはちょうどいいサイズかな?
リースのサイズはまた聞いておきますね

横からみるとこんな感じです


素敵ですよね~

ベースになるリースにグリーンの葉やお花をさしこんでいく感じになるので、そんなに時間はかかりません

どのART(造花)を使うか、どんなデザインにするか迷うと時間はかかりますが

作業自体は1時間以内で終わる感じです

これ一つでクリスマスリースにもなるし、お正月にも飾れるし、経済的で実用的

さて時間は・・・
10時からベビーマッサージ、終了後11時からリース作り
12時45分からリース作り、終了後はぐたっち体操
ベビマorはぐたっち体操代・材料代・茶菓子込2200円
ラッピングも出来ますので、プレゼントにも最適ですよ~

昨日お越し頂いた方にはご案内済みでその場でご予約してくださった方もいます。
人気がありそうですのでお申し込みはお早めに~

2016年10月21日
ベビマ&ママの癒しありがとうございました!!
今日はベビマ&ママの癒しでした
ここのところ気温の変化が激しく、体調不良になる方が続出でした
皆さんお大事にしてくださいね。
そんなこんなで今日は久々にゆったり4組のご参加でした
ありがとうございます
しかも全員初めてお越しになる4組で私もすごく新鮮な気分でベビーマッサージをさせて頂きました
初めましてのA君

綺麗なお顔で女の子に間違えられることも多いようですが、将来イケメンに成長しそうで楽しみですね~
ママのマッサージも楽しんでいて上手に受けていました~
もうすぐ6ヵ月のE君

こんなに嬉しいお顔されたらママもニコニコしちゃうね
ママもたっぷり癒され楽しんだようで良かったです
こちらはもうすぐ8ヵ月のH君

お歌を歌うとニコニコしてくれて、マッサージを楽しそうに受け入れてました
最後の方は眠くなっちゃったけど、ママの癒しの時間はねんねしてくれたのでママもたっぷり癒されましたね
もうすぐ1歳になるMちゃん

元気いっぱい
好奇心旺盛
将来は元気いっぱいアクティブな女の子になりそうですね
ベビーマッサージが終わったあとはママの癒しスタート

ママの隣で爆睡しているので、安心して骨盤調整を受けれましたね
起きてるお子さんもいましたが、他のママ同士協力しあって見ていたので、皆さん満足にママの癒しを受けられたと思います
また月齢も近くて、お住まいもわりと近い方で、人数も少なかったので、皆さんでのんびりお話しながら過ごせて、日頃のちょっとした疑問や情報交換などしながらストレス発散できたんじゃないかな~と思います。
少人数でのベビーマッサージもいいもんですね~
今日は時間もあったので、今日は久々に一眼レフで撮影させて頂きました
またのんびりな感じで楽しみましょうね
11月・12月の予定は明日アップします
クリスマスリース兼お正月リース作り、ランチ付きクリスマス会など12月は楽しい内容でお教室を開催します
お楽しみに~

ここのところ気温の変化が激しく、体調不良になる方が続出でした

そんなこんなで今日は久々にゆったり4組のご参加でした


しかも全員初めてお越しになる4組で私もすごく新鮮な気分でベビーマッサージをさせて頂きました

初めましてのA君


綺麗なお顔で女の子に間違えられることも多いようですが、将来イケメンに成長しそうで楽しみですね~


もうすぐ6ヵ月のE君


こんなに嬉しいお顔されたらママもニコニコしちゃうね


こちらはもうすぐ8ヵ月のH君


お歌を歌うとニコニコしてくれて、マッサージを楽しそうに受け入れてました


もうすぐ1歳になるMちゃん


元気いっぱい



ベビーマッサージが終わったあとはママの癒しスタート


ママの隣で爆睡しているので、安心して骨盤調整を受けれましたね

起きてるお子さんもいましたが、他のママ同士協力しあって見ていたので、皆さん満足にママの癒しを受けられたと思います

また月齢も近くて、お住まいもわりと近い方で、人数も少なかったので、皆さんでのんびりお話しながら過ごせて、日頃のちょっとした疑問や情報交換などしながらストレス発散できたんじゃないかな~と思います。
少人数でのベビーマッサージもいいもんですね~


またのんびりな感じで楽しみましょうね

11月・12月の予定は明日アップします

クリスマスリース兼お正月リース作り、ランチ付きクリスマス会など12月は楽しい内容でお教室を開催します

お楽しみに~

2016年10月20日
ママ応援イベントありがとうございました!!
今日はママ応援イベントがありました
ネイル・骨盤・耳つぼ・顔つぼ・腸もみと満員御礼でした
ありがとうございました
今日はギュっと詰めていたので、休みなく耳つぼ・耳つぼ・耳つぼ・耳つぼ・耳つぼ・腸もみ・腸もみ・顔つぼとすべての施術がでました
不動の人気はやっぱり耳つぼジュエリー

耳つぼはダイエットが一番有名ですが、肩凝り・イライラのつぼ・むくみ・眼精疲労・・・と結構種類があるんです。
今日のお客様もチョイスするものが被ってなかったですね~
人それぞれ気になるものが違うので、ダイエット以外のツボにもしっかり有用性がありますよ
来月は11月11日ですが、今日お越し頂いたお客様でほとんどの予約が埋まってしまいました
また直前に空きがあるようでしたらお知らせ致しますね。
さて、明日はベビマ&ママの癒しです
季節柄、体調を崩しやすくキャンセルが続出したので、明日は少人数での開催です
10時からベビーマッサージ・オイル・茶菓子付き 800円
11時からママの癒し(各20分800円)骨盤調整・耳つぼ・顔つぼの中からお選び頂けます。
明日は予約も少ないので、耳つぼor顔つぼと骨盤って感じでダブルでも受けられますよ
通常は耳つぼ・顔つぼ・骨盤調整は20分1000円ですが、このベビマ&ママの癒しの時は20分800円ととってもお得です
ママがお子様をベビーマッサージで癒して、その後はセラピストの手でママも癒されてくださいね
骨盤調整は11時20分から、耳つぼor顔つぼは12時から受付可能ですので、家事や育児に疲れてるな~と感じるママは是非ご参加くださいね
お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。

ネイル・骨盤・耳つぼ・顔つぼ・腸もみと満員御礼でした

ありがとうございました

今日はギュっと詰めていたので、休みなく耳つぼ・耳つぼ・耳つぼ・耳つぼ・耳つぼ・腸もみ・腸もみ・顔つぼとすべての施術がでました

不動の人気はやっぱり耳つぼジュエリー


耳つぼはダイエットが一番有名ですが、肩凝り・イライラのつぼ・むくみ・眼精疲労・・・と結構種類があるんです。
今日のお客様もチョイスするものが被ってなかったですね~

人それぞれ気になるものが違うので、ダイエット以外のツボにもしっかり有用性がありますよ

来月は11月11日ですが、今日お越し頂いたお客様でほとんどの予約が埋まってしまいました

また直前に空きがあるようでしたらお知らせ致しますね。
さて、明日はベビマ&ママの癒しです

季節柄、体調を崩しやすくキャンセルが続出したので、明日は少人数での開催です

10時からベビーマッサージ・オイル・茶菓子付き 800円
11時からママの癒し(各20分800円)骨盤調整・耳つぼ・顔つぼの中からお選び頂けます。
明日は予約も少ないので、耳つぼor顔つぼと骨盤って感じでダブルでも受けられますよ

通常は耳つぼ・顔つぼ・骨盤調整は20分1000円ですが、このベビマ&ママの癒しの時は20分800円ととってもお得です

ママがお子様をベビーマッサージで癒して、その後はセラピストの手でママも癒されてくださいね

骨盤調整は11時20分から、耳つぼor顔つぼは12時から受付可能ですので、家事や育児に疲れてるな~と感じるママは是非ご参加くださいね

お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。
2016年10月16日
今週の予定です!!
今週の予定です

20日(木)ママ応援イベント@曲金・片瀬建設様モデルハウス
骨盤矯正20分1000円 10時
ネイルケア30分600円・ネイル30分1200円10時30分・11時・11時30分空き有
乾燥が気になるこれから時期はネイルケアで爪の強化がおススメです

耳つぼ20分8粒1000円・顔つぼ(炭酸スプレーヘッドマッサージ付き)20分1000円・腸もみ(痩身ジェル付き)20分1500円 11時30分空き有
ベビマ&ママの癒し@お教室
10時からベビーマッサージ (オイル・吸水シート・茶菓子付き800円)
授乳タイムを挟んでママの癒し、11時から各20分800円
骨盤調整→出産で歪んだ骨盤を元に戻す施術です。バキバキやらないので、安心して受けて頂ける、人気の施術です


担当はIMPROVEの川野先生です

耳つぼジュエリー6粒800円 耳のリフレ→クレンジング→ジュエリー貼り 食欲を抑えるツボ、肩凝り腰痛のツボ、片頭痛のツボ、イライラWP抑えるツボ・・・耳には沢山のツボがあり、そのツボに対応する場所に耳つぼジュエリーを貼ってツボにアプローチします

顔つぼヘッドセラピー20分800円 お化粧したままできる施術です。デコルテ・顔・頭・首・耳・肩のツボをマッサージして凝りを解していきます。
育児疲れのママに癒しの施術です

ママの癒しだけだと気が引けるけど、お子さんにはベビマでママとのふれあいをたっぷり楽しんでお子様を癒した後なので、ママの日頃の疲れをここでスッキリしていってくださいね

初めての方でも、お1人でも全然大丈夫ですよ

ママの施術中は他のママ達と協力してお子様を見て下さるので安心して施術が受けられます

骨盤調整11時20分、耳つぼor顔つぼは12時より受付可能です。
11時からママの癒しのご自分の番までは、お茶しながら他のママ達とお話したりのんびり過ごしてして頂いております

日頃おうちにいてお話する機会が少ない方も、ここで日常のことや、お越し頂いているお子様の月齢が前後しているので、こういうときはどうなの?うちの子は大丈夫かな?などお話してストレス発散しましょうね

人気のキッチンKさんのタルトや焼き菓子の販売もありますよ

モンブランタルトが新しく仲間入りしてま~す

お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します

2016年10月15日
優しいお母さん像
私が思う「優しいお母さん」っていうのは、おうちでお菓子を焼いたりするのをイメージしていますが、私がそんなことすることは滅多にない

ただ、幼稚園で立派なさつまいもを持って帰ってきた金曜日。
「これ食べたい~」
と、言われ、そのままふかして食べるのもなぁと思い、今日はスイートポテトを作りました

作り始めてから、裏ごしのところでやるんじゃなかった・・・と後悔しましたが(笑)
なんとか出来ました


見た目はアレですが、味がいいのでヨシとしましょう

美味しい


そうなると、やる気スイッチが入るもので、いつまでもうちにあったリンゴを煮てから、リンゴパイに


今日はとっても「優しいお母さん」ぽい(笑)
たまにしかやらないので、ちょっと疲れて息子と昼寝を挟んでから町内の秋祭りへ。

私たちが昼寝している最中に、小学生が子供神輿をかついで町内をねり歩いていて、夕方から神社でお祭りです


太鼓を叩いていいよって町内会長さんが声をかけてくださったので、遠慮なく叩いていました(笑)
町内のおじいちゃんおばあちゃんや、おじさんおばさん、役員さんが頑張って準備をしてくださり、て子供を楽しませてくれます。
的当てが30円なんですが、息子が100円で払ったときに
「おつりは綺麗な10円あげるね」
って言ったおじいちゃんの気持ちが嬉しかった

4歳の息子には的当てがなかなか難しく、結局なにも当たらなかったので、おかしは1つくれることになっていたのですが、おかし担当のおじいちゃんが
「いいよ、もうひとつ持って行きな~」
って言ってくれて2つもらってきました

町内のおじいさん達と触れ合うことってあんまりないのですが、こういう場があっていい町内だなぁとつくづく思います

うす暗くなってきた道を二人で手をつないで帰ってきながら、ズボラな私を「お母さん」にしてくれた息子にありがとうと思いました

こういう一日をもっと作ってあげれたらなぁ。
忙しいばかりで余裕がないことをちょっと反省しつつ、これから「優しいお母さん」を目指そうと思います
