2018年01月31日

インフルエンザの猛威を受けました・・・


2月の予定はこちらです。残席少なくなってきましたのでご確認をお願いしますicon12




今年のインフルエンザの猛威はハンパないicon10

いつもニュースで「ふ~ん」くらいにしか感じていなかったけど、先週年長さんが学級閉鎖になりちょっと怖いな~と思っていたら、日曜の夕方に

「なんか身体が嫌な感じがする」

と息子が言い出し、翌日熱を測ったら・・・



40度超えface08

朝一病院でインフルエンザ検査しましたが、反応せずicon10

でも病院でも

「●●幼稚園さん続きます~」

と言われicon10うちの幼稚園で流行っていることは間違いなく・・・。

検査結果が出なくてもタミフル出してくれたらいいのにな~と思いつつ、フツーの風邪薬を処方され、翌日また検査に来てねと言われ行ったら・・・



インフルエンザB型が確定しましたicon15

48時間以内にタミフル、リレンザあたりを飲まないと効かないのでギリギリかな?もう少し早く飲ませてあけたかった・・・。

そして年中さんの2クラスとも欠席が10人以上になり、年中さんだけ学年閉鎖になりましたicon10

今までこんなことなかったからよっぽど蔓延しているのかなと思います。

発熱してから四日目、まだ若干熱がありますが、本人は元気です(笑)

大人が40度の熱をだしたら節々が痛く寝たきりになりますが、子供って40度の熱を出しても意外に元気でビックリですface07

とにかく移らないように寝る時もマスク、マスクにはピーズガードをかける。

手洗いの後はピーズガード。加湿器にもピーズガード。

そんな時にピーズガードが大量に届きました(笑)



携帯用には50mlを使いますが、家族に一人でもインフルエンザになったら50mlでは全然間に合わないので800lをジャバジャバ使います。

ちょうど800ml(1890円)の詰め替えが届いたので良かった~emoji01

インフルエンザ、ノロウイルス、夏には食中毒などありとあらゆる菌に効果を発揮するので、一本あるととても便利です。

お教室に置きますので、ご入り用の方はお知らせくださいね。

ピーズガードはこちらhttp://psguard.jp/

毎日引きこもりなので、私もたまには部屋の片づけや家事を頑張りますicon10

  


Posted by Touch&smile  at 11:11その他

2018年01月29日

三幸祭ありがとうございました!!


2月の予定はこちら




昨日は城北運動場で三幸祭がありましたface02

ここでテニスレッスンをしていますが、今回はベビーマッサージの担当でしたicon14

日曜日ということで、今回はパパがベビマ、ばぁばがベビマといつもと違う感じで私もとても新鮮でしたicon06

いつもはママがベビーマッサージをやっているらしく、今日はパパが体験。

とっても優しいパパさんで、絵にかいたような素敵なご家族でしたicon12

Kちゃんは今日はばぁばとママが一緒にマッサージしていましたicon06

二人掛かりでのマッサージはさぞ気持ちがいいことでしょうface05

他にも参加者がいましたが体調不良の為キャンセルとなりました。


他にはキーホルダー作りがあり、こちらは女の子に大人気icon06

ファーとくまちゃんとタッセルがついて100円face08

くま好きの息子にプレゼントしましたicon06

アイシングクッキーも大人気icon06

ママとお子さんで作っている方が多い中、黙々と一人で4枚つくりました(笑)

こちらも2枚100円でデコレーションは載せ放題face02

皆さん可愛く作っていましたicon12

次回の三幸祭は有度山テニスコートでテニスレッスンのみですがこちらも無料ですのでご興味がある方は是非行ってみて下さいねicon12

http://www.sanko-shizuoka.jp/wp-content/uploads/2018/01/H30.2.12%E3%80%80%E6%9C%89%E5%BA%A6%E5%B1%B1%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%81%8B%E5%8B%95%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%80%80%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E5%A4%A7%E6%84%9F%E8%AC%9D%E7%A5%AD%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf  


Posted by Touch&smile  at 18:47ベビーマッサージお知らせイベント情報

2018年01月24日

圧巻の大規模災害訓練!!



1月2月の予定はこちら



大学の同期で唯一中部地区にいる友達が消防士をしていますが、突然昨日連絡があり

「明日用宗港で大規模訓練があるんだけど、息子くん緊急車両好きだよね?」

と言われ、え~行くしかないしょ~emoji01となりましたが時間は明日連絡するよと言われ皆様に告知できずicon10

生憎幼稚園が12時降園の早帰りだったので、13時30分~15時30分の訓練ということで行ってきましたemoji09

港ですからバカ寒いicon10

わかっちゃいたけどバカ寒いface10

でも消防車がた~~~くさんいて、ドクターカーや災害対策カーや救急車、ドラゴンハイパー、熱海や下田、浜松などから救急隊などが来ていて本当にすごかったですface08

水難救助、多重追突事故救助、中高層建物火災訓練、大規模火災訓練など。

すごい迫力でしたよemoji01

2台で対になっているドラゴンハイパーの放水は他の消防車よりも放水量が多いせいか、そこだけ虹ができていましたicon12


ヘリからも放水したり

サイレンを鳴らしながら放水する様子は圧巻でしたemoji01

水難救助は時間的に間に合わず見れませんでしたが、こちらもなんだか物々しかったですよ。





中部地区の消防士さんがいっぱいいて、息子と目が合うと息子が敬礼するので消防士さんも敬礼してくださいましたface02



こういうのって見学していいみたいですが、情報が入ってきません。

昨日ネットで探したけど上がってこなかったんですね。

事後報告でやりました~的な感じでは記事をみますが、訓練の様子を見たい市民も(特に緊急車両好きな男の子ママ)いるので、もっと情報開示してくれたらいいのに、と思いました。







  


Posted by Touch&smile  at 18:44その他

2018年01月24日

今週はアピタdeマルシェと三幸祭!!



1月の予定はこちら



さぁ今週は25日からアピタ静岡店でアピタdeマルシェが日曜日まで開催されますicon06



ベビーキッズの布小物、入園入学グッズ、ママの卒園入園入学用コサージュ、アクセサリー、楽しいワークショップ、美味しいもの等盛りだくさんemoji01

あれもこれも買いたいface05

どうしましょ(笑)

日によって出店者が変わるので、買いたい物、気になる物は事前にチェックして下さいね。

女の子ならメルちゃんぽぽちゃんのお洋服、シルバニアファミリー、リカちゃん人形の洋服とか絶対気になっちゃいますicon06

私が気になるのはアイロンビーズで日曜に出店している方の緊急車両と道路リースface08

発想がすごいicon12

男の子なら絶対気に入るわ~icon06

出店者一覧はこちらをチェックして下さいね。

http://lovingsmile.eshizuoka.jp/e1868725.html


そして28日(日)は三幸祭が城北運動場でありますicon06

http://www.sanko-shizuoka.jp/






とってもお得なイベントですicon06

まだまだ無料ベビーマッサージや無料キッズテニス、無料親子テニスに空きがあるようですicon12

午後からの大人のテニスレッスンもまだ空いている様ですよicon12

当日受付のアイシングクッキーやキーホルダー作りは私も楽しみたいicon06

ベビマやテニスは事前予約が必要なので城北運動場054-248-9416へご予約をお願致しますicon12


どちらも遊びにお越しくださいね~icon12お待ちしておりますemoji01


  


2018年01月22日

くも膜下出血のその後・・・



1月2月の予定はこちら



先週小室哲哉の引退会見の中で、KEIKOのくも膜下出血の現在の様子をお話していましたが、くも膜下出血の影響でオペは出来たものの高次脳機能障害があるようでしたね。

くも膜下出血は発見が早ければ早い方がいいと言われますが、それでも約30%はもとの生活に戻れるまで回復する、約30%はなんらかの後遺症が残る、約30%は亡くなると言われています。

KEIKOは発見は早かったものの意識障害が出てしまったようでした。

「脳」という場所なだけに、オペをしても出血がおこった場所などで後遺症が出る出ないはあるのかなと思います。

義母もクリスマス前にくも膜下出血でオペ→脳梗塞引き起こしましたが、ICUから個室に移り、点滴も取れ、2週間寝たきりだった身体のリハビリをしている位で今のところ後遺症もないようです。



この状態から今はゆっくりだけど歩き始めたとか。

障害のない30%に入ったことが奇跡かと本当に思いますicon12

くも膜下出血には前振りがないと言われますが、義母は高血圧で薬を飲んでいたけれど、血圧下がったからと自己判断をし薬をやめていたそうです。

くも膜下出血は高血圧の人になりやすいと言われています。

血圧の薬をやめてしまったことが、もしかしたら要因の一つかもしれません。

退院しても、今後は薬を飲み続ける日が続くでしょう。

一度くも膜下出血になった人はまたなりやすいと言われているので、自己判断で薬を辞めることがなく飲み続けられるかが義母の今後の課題です。

義母、義父、義祖母の3人で住んでいて、若い人が住んでいなく、薬をちゃんと飲んだかチェックをする人がアテにならないのでこれは義父にもしっかり伝えて薬を飲み続けることを耳が痛くなるくらい言い続けないとなと思います。

防げる方法があるなら防がないと一緒にいる家族が大変です。

毎日義父は住んでいる島から船とバスを使って病院まで行っているそうですが、毎日その往復がしんどいって言っていましたicon10

病院に毎日行って、何かすることあるのかな?と思いきや、元気になった義母の話相手をするそうです(笑)

話相手も義母のケアの一つですが、看護する義父のケアもしてあげないとストレスがたまってしまうので、義父のケアは私たちがサポートしなければと思いますが、私は近くにいないのでなかなか難しく、義兄と姪にまかせっきりで申し訳ないと思う日々icon10

家族の一人が大病すると、本当に大変です。

まだまだ元気でいてもらえるよう、実母には脳ドックへ行ってもらい、異常なし、実父は毎月病院で血液検査(病気でもないのに安心の為だそうですicon10
をしています。

念には念をemoji01ですね。

皆さんのご家族も健康で長生きできるよう、今から身体のケアしましょうね。

ちなみに私は人間ドックで胃のポリープがあるのにまだ病院に行けてない~icon10

ついつい自分の事が後回しになりがちですが、ちゃんと病院へ行かないとですねicon10












  


Posted by Touch&smile  at 21:33その他

2018年01月20日

初雪遊びと充実したお1人様♪


1月2月の予定はこちらですicon06



今日は初めて雪遊びをしにイエティに行ってきました195



と言っても私は行っていません(笑)

私は午後から習い事のバーオソルレッスンがあったので、男二人で行って来てもらいましたicon12

初めての雪はサラサラして冷たかったそうで、雪だるまやソリ遊びをしたようですicon14


楽しかったので明日も行きたいemoji01らしく、明日は私も参戦ですicon10



その前に今日のバーオソルレッスンで筋肉痛がすごそうですがicon10

ちなみに、バーオソルとは​寝っころがりながらストレッチや筋肉トレーニングを行う、バレエ基礎レッスンのひとつ。

床に寝て身体に余分な負荷をかけず誰でも簡単に正しく行えるのがメリットです。

続けることで深層筋や体幹が鍛えられ柔軟でしなやかボディバレエダンサー​のような美しく幹の強い身体に近づきます。

関節の柔軟性が高まることで代謝が活性化し脂肪の燃焼が促進。​憧れの「痩せやすい体質」になります。


テニスをしている時から「筋トレ」とか「柔軟」とか大っ嫌いだったのですが、バーオソルはなぜだか続けられるんですemoji01

身体が硬いので、「バレエ」って言葉にかる~く拒否反応をしていましたが、同じバーオソルを習っている生徒さんでバレエ経験者の方と話していて、

「身体が硬いからこそバレエとかバーオソルをやるものであって、身体が硬いからやれないって思うのは間違っていると思うんだよね。ダイエットにもいいし、バレエをやるからその前にダイエットをするんじゃなくて、ダイエットの為にやるといいんだよね~」

と言っていましたface02

私も無縁なものだと思っていましたが、やってみたら楽しいのと、激しい動きじゃないのに、翌日筋肉痛になるのは正しく筋肉を使えている証拠かなと。

ちなみに健康診断で体重は去年と変わらなかったけど、ウエストは去年よりも細くなっていたのでバーオソルのおかげと思ってますicon12

今日は新年初レッスンだったので、腹筋、大臀筋、内腿、の大きい筋肉を鍛えてきましたが、見事にもう身体がおかしい感じです(笑)

内腿って鍛えたことないから、意識して内腿を動かす難しさ。どうしても脹脛に力を入ってしまい、なかなか難しかったです。

身体を動かすって楽しいことface02

育児でちょっと煮詰まっているときに、親子体操でもなんでも身体を動かしてみるとスッキリしますよ161

バーオソルレッスンが気になる方はこちら http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/20862/


そして久々のお1人様の時間をもらったので、一人ランチをicon28

パルシェ1階のSHIENAへ。ここのローストビーフ丼が最高icon12


一人でカウンターでローストビーフ丼を食すicon06

なんだろう、お友達がいない可哀相な人みたいですが、お1人様、結構平気です(笑)

一人でローストビーフ丼をがっついていても誰も気にしちゃいません(笑)

ケーキも絶品なので是非行ってみて下さいね161

SHIENA(シエナ) http://www.parche.co.jp/shopinfo/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%EF%BC%86%E3%83%90%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%8A/
  


Posted by Touch&smile  at 20:13その他

2018年01月19日

骨盤体操&アルバムデコ開催しました!次回のスクラップのお知らせです!


今日は骨盤体操&アルバムデコ作りを開催しましたicon06

骨盤体操は、激しい動きは全くないですが、お腹・お尻・太もも・背中の筋肉を使うので翌日は結構来ますicon10

腰痛がある方も無理せず出来る動きなので、是非体験して頂きたいなと思いますicon12


つかまり立ちが始まったKちゃんicon06



おでこに青タンがあるのはつかまり立ちの勲章icon12あっという間に赤ちゃん卒業ですね~。

こちらはお姉ちゃんの赤ちゃんの時ですが、Kちゃんとソックリですねface05



久々に会ったらイケメンになってきたHくんicon12



可愛らしく会話もしてくれて、ハニカミ加減がまた可愛いicon06

アルバムデコは和紙を使って旅行の様子を上手に演出icon14




今日も元気いっぱいRくんicon06



4月から幼稚園にいったら友達に揉まれて、いっぱい成長できるといいねicon06

をスターを使って楽しい思い出を更に楽しくデコりましたicon12




息子は年中のプール活動を。



夏っぽくデコレーションしましたemoji01


次回は2月9日(金)9時30分~12時です。

骨盤体操とあるバムデコor6インチのバレンタインスクラップ作りを開催しますicon06

6インチスクラップはicon06をたくさんつけて、バレンタインを表現しますicon06








可愛いですよね~face05バレンタインスクラップでご予約の方は1月中にお願い致します。

持ち物はカットできるお写真(小さくカットできるお写真なら2・3枚入りますがだいたい見本の様に1枚かな?)

アルバムデコはアルバムの台紙とお写真をお持ち下さいね。

時期的に幼稚園等の修了式に担任に渡すアルバム作りもそろそろ始める時期だと思うので、それを持ちこみ頂いても構いません。

ちょうどKちゃんママが持って来ていたので表はこんな感じ、裏はMちゃんのお手紙を貼るそうですicon14



ピンクのレースが可愛さicon14icon14ですねface02

可愛くデコレーションすると担任の先生も喜ぶかと思いますのでこの機会に是非どうぞicon06


1月2月の予定はこちら



お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。

  


Posted by Touch&smile  at 14:57コラボお知らせ

2018年01月18日

癒しイベントありがとうございました!!


今日はLovingsmileの新春癒しイベントでしたface02

耳つぼと顔つぼで出店しましたicon06



肩凝りが酷い方が多かったので、日頃から手のひら返しの運動をして肩周りを動かすといいですよ~とお話させて頂きましたface02


今日は予約がのんびりだったので、ブラタモリならぬブラアユミを(笑)

鷹匠を散策して参りました161

護国神社で開催されるARTcraft手創り市に出店しているbreffee storeさんでパンとカフェラテを。



暖かかったので外で食べましたが今日は暑い位でした(笑)



隣はタコスやブリトーでお馴染みの夜明け前さん



こっちでランチ食べてもよかったかな~。

その近くには和菓子屋の増田屋さんでわらび餅をゲットicon06

早い時間に行かないとすぐ売り切れてしまうので買えてよかった~icon14

来週は新年限定の花びら餅が出るそうですよ161

この時期しか食べられないのでおススメですface02

増田屋さんちかくはグルノーブルさんという焼き菓子屋さんがありますが、今回はここは立ち寄らず。

理由はそんなに食べられないから(笑)

お上品な焼き菓子がたくさんありますよ。


セノバ近くでは花城(お肉屋さん)へ行ってきました。

その場で揚げたてのコロッケは長細いemoji01



ここはジャンボシュウマイが有名なのか、奥で4人位でシュウマイを作っていて、ちょっと食べたくなりましたが、コロッケとポテトサラダを買ったのでまたにしました。

また去年11月くらい?にオープンしたCHA10(チャトウ)さんもセノバ近く。

https://www.facebook.com/OMSCHA10/

抹茶のドリンク専門店らしく、カウンターの席とテイクアウトがありましたicon06

こちらは立ち寄らずに通り過ぎてしまいましたが、後からよれば良かったとちょっと後悔icon10 

またいきたいお店が増えましたicon14


ってか、どんだけ散策していたんでしょうね(笑)

今回は鷹匠散策がメインだったような気がします(笑)

伝馬町の方まで攻めたかったのですが、予約も入っていましたし、また次回のお楽しみという事でicon06


さて明日は骨盤体操&アルバムデコが9時30分からあります。

まだ予約可能ですので、是非ご参加下さいね161

1月2月の予定はこちら



お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。

  


2018年01月16日

消防車好き必見!!

1月2月の予定はこちらicon12予約受付中です!!



男の子ママも女の子ママもちょっと変わった消防車の訓練は必見emoji01

私も行きたいくらい(笑)

1月26日は文化財防火デーという日らしく、それに合わせて重要文化財がある浅間神社で文化財防火演習を行うらしいですよemoji01



静岡市消防局と静岡市消防団で指揮車・ハシゴ車・ポンプ車など9台による訓練と最後には一斉放水emoji01

出初め式より規模は小さいけど、こういうところでの演習を見学できるのは楽しそうicon12

9時50分~10時20分とちょっと短めですが、それでも見ごたえありだと思いますicon12

息子は幼稚園だけど行きたいだろうな~emoji01

是非お時間がある方、迫力のある演習に行ってみてはいかがでしょうか~emoji03


さて18日10時~は鷹匠で癒しイベント、19日9時30分~は骨盤体操&アルバムデコを開催しますよ~emoji01

18日の空き状況はこちらをご覧ください。

http://lovingsmile.eshizuoka.jp/e1867178.html

19日の骨盤体操は寝っ転がって骨盤を前後左右に動かす動作(これがなかなか難しいicon10

呼吸法だけで腹筋を鍛える(本当に呼吸法だけで筋肉痛になりますemoji01

大変な動きはないけど、結構いい運動ですicon12

そしてこれからの時期、学年の終わりに先生に渡すアルバムを作ったりしますよねicon12

アルバムの台紙をもらってきてもうまく作れない・・・、そんな時にアルバムデコで作ると素敵なものが作れて先生にもいい記念を渡せると思いますicon14

息子も去年の台紙はアルバムデコで息子の写真や息子のお手紙を使いながら裏表を可愛く仕上げましたicon14



2月9日にもアルバムデコ作りがありますので、是非お越しくださいね161

お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。



  


Posted by Touch&smile  at 18:27お知らせその他

2018年01月15日

1月・2月の予定です!!

1月後半~2月の予定ですicon12

1月18日(木)10時~ママの癒しイベント@鷹匠イエタテ相談カウンター様

オシャレスポット鷹匠のイエタテ相談カウンター様で癒しイベントを開催しますicon06



耳つぼジュエリー・顔つぼヘッドセラピーが今回に限り1200円→1000円で受けられますface02

お正月が終わり、やっと日常が戻ってきてどっと疲れが出る頃です。

身体のケアをしてみませんかemoji03

正月太り解消のダイエットのツボ、疲れが出るので免疫力アップのツボ、花粉症対策のツボ、イライラを抑えるツボ・・・、今の身体にあったツボを耳つぼジュエリーで刺激していきましょうicon06

顔つぼヘッドセラピーでは冬の抜け毛対策の炭酸スプレーを使ったヘッドマッサージ、顔のたるみに対応した顔つぼマッサージ、首や肩背中のコリをほぐすマッサージをしていきますface02

10時・10時30分・11時30分・12時・13時30分に空きがありますよ。

是非お越しくださいね。

その他足つぼor彫刻リンパは11時30分空き有、ヘッドスパorあかちゃんともち診断は予約終了です。

予約はlovingsmilinfo@gmail.comまで。


1月19日(金)骨盤体操&アルバムデコ9時30分~12時@お教室

9時30分から骨盤体操 日頃の姿勢や出産で歪んだ骨盤を整える様な動きをしていきます。寝ながら出来るので難しくなくて、それでいて効いている~emoji01と実感できる運動ですface02

終了後アルバムデコを12時まで。



アルバムとお写真を持参して頂き、デコレーションするシールやペーパーを12時まで使いたい放題emoji01

まだまだ空きがありますのでどなたでもご参加下さいねicon06



1月25日(木)~1月28日(日)10時~アピタdeマルシェ@静岡アピタ店



4日間のイベント開催ですicon12

入園入学グッズやママのイヤリング、卒園卒業シーズンに大人気のコサージュやアクセサリー、ベビーキッズ&ママの防寒対策グッズなど、素敵な作品が並びますよ~face02

詳しくはラビスマのブログへ。

http://lovingsmile.eshizuoka.jp/e1854968.html


1月28日(日)三幸祭@城北運動場(無料ベビーマッサージ!!)






詳しくはこちらをご覧くださいね。事前予約有、パパもベビマOKですface02




2月9日(金)9時30分~骨盤体操&アルバムデコorバレンタインスクラップ作り あと2組可能です

9時30分~体幹を鍛えながら骨盤のズレを整える運動 800円

終了後12時までアルバムデコもしくはバレンタインスクラップ 800円

※バレンタインスクラップは1月31日までにご予約をお願致します

バレンタインスクラップはサンプルが出来次第またブログでアップしますねface02


2月16日(金)10時~ベビーマッサージ&授乳フォトブック あと3組可能です

10時からベビーマッサージ 2カ月以上のお子様から参加可能ですicon06

カメラマンは藤本陽子写真事務所さんicon06


ベビーキッズ&マタニティーフォトや、カメラの撮り方の本まで出している著名な女性カメラマンですicon06

ほんの一例ですが、藤本カメラマンが撮ったアルバムです→http://yokofujimoto.net/cn46/pg258.html

今回は、授乳のタイミングでの授乳フォトや、赤ちゃん一人の写真、ママと赤ちゃんの写真などを撮って頂き、ベビマ代、撮影代、ミニアルバム、データ込み(50カット以上)で3700円となっております。郵送希望の方は別途300円をお願致します。

授乳フォトはカメラスタジオの様にセッティングしてお撮りいたしますicon64

授乳って赤ちゃんのときだけで、人に見せるものではないけど、あぁこんな時あったなぁって懐かしく思える瞬間なので、記念に撮って頂くのもるといいなって思いますicon12

人気のイベントで先着8組ですので、お早めにご予約を~icon12



2月21日(水)10時~リボンリースワークショップ・予約受付中



10時~リボンリース作り 個人差はありますが90分くらいはかかります

これから春に向かって淡いカラーやビタミンカラーのリボンリースを作ってみませんかemoji03

前回作った方々が、また作りたいicon06とのご要望が多く、リボンリース作りはハマる様ですface02

季節でいろいろなカラーを飾るのもいいですねicon14



2月23日(金)出張リボンリースワークショップ・満席

おうちパン教室ディアーヌさんのお教室にて出張リボンリースワークショップを開催します。こちらは満席となっております。

※4名以上でしたらリボンリースワークショップの出張を致します。


お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.comまでお願い致します。

皆様のご参加をおまちしております161