2017年10月13日
はぐたっち体操&アルバムデコありがとうございました!!
今日ははぐたっち体操&アルバムデコがありました~

今日もがっつり動いてから、Honeycraftさんをお招きしてアルバムデコを作成


ママが一生懸命作っている間はR君&H君&Mちゃんは仲良く遊んでいましたよ~


Kちゃんはおとなしくゴロゴロ


存在感がないくらいおとなしい

3年前はKちゃんのような赤ちゃんだったのに、今はジャングルジムでこんなことを



アクティブになったねぇ

でもアルバムデコのページはまだまだヨチヨチの頃。

R君は初めて立った記念日のページだそう

作りながら思い出しちゃいますよね~

H君は北部生涯学習センターのベビマで一緒だったお友達と


懐かしいなぁ


Mちゃんは桜のお花見


Kちゃんと同じ顔


今も十分可愛いけど、小さかった時はさらに可愛くて、写真を見ながらニヤけちゃいますよね

また楽しく作りましょうね~

来月はお休みして12月は1週目か2週目あたりに開催予定です

今月の予定はこちら
2017/09/21
2017年10月12日
明日ははぐたっち体操&アルバムデコと来週のお知らせです!!
明日ははぐたっち体操&アルバムデコが9時30分~12時までやりますよ~
お子様の撮り貯めた写真を可愛くデコレーション
生まれた時からの写真、幼稚園や保育園からの写真、さまざまな写真を可愛くデコレーションして、お子さんが嬉しくなっちゃう世界一可愛いアルバムを作りましょうね~
作りながら、あの頃は小さくて可愛かったな~なんて感慨深くなったりしてね
9時30分からテニスボールを使ったセルフリンパマッサージとはぐたっち体操、終了後12時までアルバムデコを作ります

初めての方は動きやすい格好、アルバムデコに使う台紙と、お写真を持参下さいね。
はぐたっち体操800円 アルバムデコ800円 合計1600円をお願いします。
そして来週19日ははぐたっち体操&Halloweenイベントランチ会を開催します
ウォールアートと

なぜか息子もHalloween仮装仕様(笑)
今日届いたフォトプロップス

ランチ弁当は美味しくて彩りがも素敵なしずからさんにお願いしますよ~
※離乳食等のお子様の昼食はご持参下さい。
いつも子供にお弁当を食べられちゃうからしずからさんのお弁当をお子様の分も頼みたいよって方は別途注文を承ります。(3歳前後のなんでも食べられるお子様に限り一つ400円となります!)
14時30分までお教室を開放しますので、ワイワイお楽しみ下さいね。
はぐたっち体操&ウォールアート撮影会&ママのランチ弁当・デザート込みで2400円です。
はぐたっち体操は首据わり完了期のお子様が対象ですが、首据わりがしてないお子様でも参加可能な動きはありますのでお問い合わせください。
あと2組入れますので是非どうぞ
お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。

お子様の撮り貯めた写真を可愛くデコレーション

生まれた時からの写真、幼稚園や保育園からの写真、さまざまな写真を可愛くデコレーションして、お子さんが嬉しくなっちゃう世界一可愛いアルバムを作りましょうね~

作りながら、あの頃は小さくて可愛かったな~なんて感慨深くなったりしてね

9時30分からテニスボールを使ったセルフリンパマッサージとはぐたっち体操、終了後12時までアルバムデコを作ります


初めての方は動きやすい格好、アルバムデコに使う台紙と、お写真を持参下さいね。
はぐたっち体操800円 アルバムデコ800円 合計1600円をお願いします。
そして来週19日ははぐたっち体操&Halloweenイベントランチ会を開催します

ウォールアートと

なぜか息子もHalloween仮装仕様(笑)
今日届いたフォトプロップス


ランチ弁当は美味しくて彩りがも素敵なしずからさんにお願いしますよ~

※離乳食等のお子様の昼食はご持参下さい。
いつも子供にお弁当を食べられちゃうからしずからさんのお弁当をお子様の分も頼みたいよって方は別途注文を承ります。(3歳前後のなんでも食べられるお子様に限り一つ400円となります!)
14時30分までお教室を開放しますので、ワイワイお楽しみ下さいね。
はぐたっち体操&ウォールアート撮影会&ママのランチ弁当・デザート込みで2400円です。
はぐたっち体操は首据わり完了期のお子様が対象ですが、首据わりがしてないお子様でも参加可能な動きはありますのでお問い合わせください。
あと2組入れますので是非どうぞ

お問い合わせ・ご予約はtouchandsmile00@gmail.com までお願い致します。
2017年10月09日
しのびの里へ行ってきました!!
今週13日(金)ははぐたっち体操&アルバムデコorスクラップ作りがありますよ~


2017/09/21
運動会が早々延期になり、3連休ということもあって山梨県の忍野のしのびの里へ行ってきました。
要は忍者の村です(笑)
忍者の服の貸出があり(有料)子供向けも親子向けの衣装もありました

場所柄外人も多いですが、忍者体験ができ子供が楽しめる場所です

早速手裏剣の修行


サマになってる

大クモの巣修業は壁や石垣を登りきるための修行だそう


これ以上は登れないよ・・・って

隠れ身の術


思いっきり見えてるよ(笑)
忍者屋敷に潜入していろいろなカラクリを体験する家があったり。

これはすべてだまし絵ですが、うまく出来てました




忍者ショーを見たら、もう頭の中は忍者ですよ(笑)
家に帰ってきたら忍者ごっこ(笑)
テレビや漫画でみる手裏剣はシュシュシュって手のひらで投げてるけど、本物は鉄で出来ていて重いし、ギザギザのところにはトリカブトが塗ってあったらしく、そんなものを手のひらでシュシュシュってやったら自分に毒が回るから、シュシュシュって投げませんよ~。本来は2枚くらいしか持てず、接近戦で使うものです、と説明を受けました

なかなかいい勉強?になりました

富士山に近くて涼しく過ごしやすい気候だったのでおススメですよ~

果物も安く売っていたり、美味しいお店もあるし、休日にフラッとお出かけするには今はいい時期です

忍者になりきってハイポーズ


子供はとっても楽しめますよ~

2017年10月04日
10月6日オープン!!あそびパーク!!
10月の予定はこちら
2017/09/21
来週13日(金)9時30分~は、はぐたっち体操&アルバムデコ作りがあります


昨日息子が幼稚園からチラシを頂いてきましたよ~

これは未就学児さんも楽しめそう


静岡マルイ7階・10月6日(金)あそびパークオープン!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001477.000003860.html
時間内なら全部自由に遊べるみたいで、最新のアスレチックやしばふコーナー、スーパーマーケット(おままごと)、ショベルカーもブルドーザーも遊べて、飲食持ち込みOK、リラックスコーナーではママの癒しのマッサージチェアなんかもあるみたいですよ

これはドリプラで乗っていたブルドーザーですが、これ10分?15分300円だったから、マルイの方が安い


1歳以下は入場無料。
お子様ご利用料金 15分110円 三時間パック1000円 平日HAPPYパック1000円(2時間以上遊ぶならお得)
保護者ご利用料金 15分110円 1日パック500円
すべて税込価格
※託児ではないので、保護者の方が一緒に入場する必要があります
おままごと遊びができたり、男の子なら車に乗れたり楽しめそうなとこですね

幼稚園から頂いたチラシは30分無料券だったので、試しに行ってみようかと思います

そして松坂屋ではオクシズ×ぐるぐるマップのイベントが北館5階で9日まで開催していますが、叔父の赤石木工が作ったカッティングボードを販売していますが、バカ売れだそうで


カッティングボード以外にもまな板やインテリアになる木工がありますが、とにかくカッティングボードは入荷したらすぐ売り切れになってしまうらしく。
今カッティングボードって流行りですよね~

イメージですがこんな感じの用途があってインスタ映えするっていうんですかね?

カッティングボード欲しい方がいましたらお教室でも用意しておきますので、お知らせくださいね。
多分その辺のお店で買う金額の半額くらいみたいです(笑)
安すぎ

叔父に,
「今こういうの流行ってるんだよ」
って伝えたのは私ですが、まさかそんなに売れるとは

叔父に言ったくせに私自身は興味がないから金額も知らないっていう(笑)また金額は聞いておきます

オクシズをイメージした癒しの空間が松坂屋5階にあるので、是非癒されに行ってみて下さいね



2017年10月03日
今年はインフルエンザワクチンが少ないとかナントカ・・・
10月の予定はこちらです

2017/09/21
インフルエンザワクチンの予約時期が始まりました

今はいろんな情報があるので、インフルエンザワクチンが悪みたいな言われ方をすることもありますが、何を信じて何を信じないかはそこは個人の自由なので、否定も肯定もしませんが、我が家は毎年受けます。
今年はインフルエンザワクチンが少ないと言われているので、検討している方は早めに病院へ確認した方がいいみたいですよ。
ちなみにインフルエンザワクチンは接種して一カ月後くらいに効果が発揮するので、例年の流行り始めが1月前後だとしたら、11月中旬あたりには受けたいですね。
といっても、もう三島の小学校ではインフルエンザで学級閉鎖が出たとか

はやっ

乾燥し始める季節なので、手洗いうがいや保湿を忘れずに、病原菌を跳ね返す身体作りをしたいですね

今週末は運動会。
天気予報が微妙ですが、昨日体育の先生が
「子供たちは運動会の為に一生懸命練習して楽しみにしています


と念を押されました

楽しみにしている子供たちの前で親の都合でやいやい言ってはいけませんね

昨日息子が書いた運動会の当日の絵。

右から私、祖母、息子、祖父、主人だそう。息子の黒い丸は汗で、祖父が怒っているような顔は真剣な顔をしているからって言ってました。
運動会を楽しみにしているようなので、晴れることを願って、息子の大好きなおかずをいっぱい作ってあげようと思います
