2017年02月05日
食育・うどん作り
2月3月の予定です
2017/01/18
雨で外で遊べない日は、おうちで出来ることを

最近ねんどにハマッている息子に、捏ねる過程がねんどっぽいから興味を示すだろう、ということでうどん作り

でも教えるのは私ではなく、講師はじぃじです(笑)
じぃじが作る前に息子にわかりやすい言葉で説明していたら
「生地を作るんでしょ?」
と息子が発言し、じぃじびっくり

じぃじ「なんで生地ってわかるんだ???」
息子「だってクックルン見てるから知ってるの

じぃじ「クックルンってなんだ???」
Eテレがこんなところで役立つとは(笑)
そんな微笑ましいやりとりをしつつ、生地作りが始まります

じぃじが見本を見せ、息子がねんどを捏ねるように、捏ねる、でもねんどほど柔らかくないから力をこめてしっかりと


捏ねてまとめたら、暫く生地を寝かします。それが終わったらこんどは生地を伸ばしま~す


ここも力がないと生地が薄く伸びないので頑張っていました

包丁でうどんを切るのはじぃじがやりましたが、それ以外は息子も頑張りました~

自分が作ったうどんを食べたら

「今まで食べたうどんで一番おいしい


といい、バクバク食べていました

しかも
「美味しいからみんなは食べちゃダメ~

ということでほとんど一人で食べてしまいました

多分大人2人前はあったと思いますが、すべて食べることにビックリ。
自分で作るってすごい食育になりますね

うちで何かを作るって汚れるからやらせたくないと思ってしまいますが、こうやって少しずつ楽しく遊びの延長で何かを作る→食べるをしていくと食にもっと興味を示して野菜も食べてくれるかな~と思いました
