2016年11月14日
久々の再会!!
週末は久々の再会が2つありました

一つは、藤枝で全国シニアサッカー大会が週末にありました。
大学の同期で2回生から同じクラス、お互い四回生の時に私はテニス部の主将、友人はサッカー部の主将を務めていた、仲のよかった友人から
「来週藤枝で試合すんねん。応援きてくれるやろ~

と10年ぶり


友人は大学卒業後実業団でサッカーをし、その後フットサルで日本代表になったサッカーで生きている人。
今は中学の教師をしながらシニアチームで練習をしているそうで、今でも現役ってことに尊敬

ってことで、藤枝総合運動サッカー場へ初めて行ってきましたが、天然芝で整備された素晴らしいサッカー場でした


試合前に少し話をしてスタンドで応援しましたが、四回生の最後のリーグ戦を観に行った事を思い出しました。あの頃は若かった~みたいな(笑)

友人はシニアデビュー戦でしたが、やっぱりキレは衰えておらず、ボールを持ってからの走り出しが早く相手選手がついてこれない場面も多々ありました。
そして後半に友人がゴールを決めチームが勝ちの収めました

https://www.youtube.com/watch?v=VzlrvDJBOhQ&feature=player_embedded
1分位のゴールシーンが友人です。
友人が後日facebookに書いていましたが、サッカー人生においてベスト3くらいに入る綺麗なゴールだったそうで、その瞬間を間近で見ることができ嬉しく思いました

頑張っている姿って元気をもらうし、良い刺激になります


ちなみに今大会、元Jリーガーの選手も出ている様な大会ってことを後から知りました(笑)もうちょっとリサーチしとけばよかった

そしてもう一つの再会は、中学・高校からのテニス繋がりの友人が、今はスペインで暮らしていますが一時帰国したので昔の仲間たちと集まりました

5歳の男の子、うちの息子、スペイン人の母と日本人の父を持つもうすぐ3歳になるハーフ君。
それぞれ子供ができ、今じゃ親となって家族でワイワイ付き合っています

3歳のハーフ君は、スペインで育っているからか、やはり日本人とは違います

嬉しいとか嫌だとかのジャスチャ―を身体全体で表現するし、日本人のイヤイヤ期とはまた違う感じで、とにかく表情が豊富

赤ちゃんのときからの接し方が違うのかな~?日本人は表現力が乏しいのかな?と感じた瞬間でした。
日本語があまり通じなくても、子供って遊べるもので、3歳・4歳・5歳の男の子達は戯れておりました(笑)

次に会えるのはまた来年。
子供たちの成長を楽しみにしつつ、いつまでも変わらない関係で付き合える仲間がいる事に感謝です

Posted by Touch&smile
at 18:13
│その他